![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:229955 |
5年 稲の観察 (7月12日(木))
5年生は,総合的な学習の時間に「レッツ!米づくり!!」という学習をしています。この日は自分たちが田植えをした稲の観察にいきました。そして,夏休みには自分たちのペットボトル田んぼを家に持ち帰るので,地域のゲストティーチャーの方に世話の仕方を教わり,肥料もいただきました。学校へ帰ってその肥料をやりました。
![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室![]() ![]() 全校遊び
7月11日(水)今日の中間休みに全校遊びをしました。今日は5・6年生が科学センター学習に行っているので,4年生が中心となって,氷おにをしました。みんな元気よく走り回っていました
![]() ![]() ![]() 7月10日の給食![]() 4年生 こどもエコライフにチャレンジ!
4年生 エコ学習「こどもエコライフチャレンジ」がありました。気候ネットワークから来ていただいて,「地球温暖化」についてのお話を聞きました。みんな興味深そうに聞いていました。
![]() ![]() ![]() 地域の歴史を知ろう!
7月10(火)の午前中に明智光秀築城の周山城址に登りました。本丸跡や井戸・石垣が残っており,当時の様子を少し知ることができました。その後,慈眼寺のご住職様から光秀についての話を聞き,木像を見せていただきました。
![]() ![]() ![]() 丹波音頭![]() ![]() ![]() 7月9日の給食![]() 放課後まなび教室![]() ![]() ![]() 親子活動
森林公園で、楽しい親子活動がありました。
はじめは、カレーライス作り。カレーを作る子とご飯を炊く子に分かれて、それぞれおうちの人に教えてもらいながら、準備しました。 その後、竹の食器作り。お父さんたちに教えてもらって、竹を切ったり、みがいたり。カレーを入れる器を自分で作りました。 みんなで力を合わせて作ったカレーライスはとてもおいしく、おかわりもたくさんしました。 その後、みんな遊び。「王様とり」に大人の人も童心に返って、夢中で遊びました 計画・準備など学級委員さんに大変お世話になり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|