京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:229957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

全校遊び

7月9日(月)今日は,朝の全校遊びの日です。今日の遊びは,手つなぎおにをしました。今日は大変天気もよく,朝から暑いぐらいですが,子どもたちは元気いっぱい走り回っていました。


画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
 元気なおとこの子達がいろいろなものをつくって遊んでいます。教室では見せない笑顔かもしれません。

参観・懇談・水難救急講習会3

7月6日 参観の後,3校時に保護者対象の水難救急法講習会を体育館で行いました。20名余りの保護者がが熱心に取り組んでくださいました。救急に関してのお話の後,一人一人が人形を使って,右京消防署の指導のもと講習をしました。

画像1
画像2
画像3

参観・懇談・水難救急講習会2

参観・懇談・水難救急講習会がありました。第2校時は4・5・6年の参観授業です。梅雨空の蒸し暑い中,子どもたちは頑張って学習していました。

画像1
画像2
画像3

参観・懇談・水難救急講習会

画像1
画像2
画像3
 参観・懇談・水難救急講習会が本日あります。第一校時は1・2・3年の参観授業です。子どもたちが頑張っています。ぜひ,御来校ください。

朝会

7月6日 今日の朝会は,子どもたちの各委員会活動の報告がありました。その後,先日行われた第1回漢字大会で,満点を取った児童に満点賞を,校長先生から渡されました。

画像1
画像2
画像3

地域班会

画像1
画像2
画像3
地域班会で夏休みの目標・予定について話し合いました。

放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
 今日の放課後学び教室は子どもの言葉をかりると「ゆっくり まったり」だそうです。
楽しい時間が流れます。

ボランティア「読み聞かせ」

今日は,ボランティアの「読み聞かせ」が1年生でありました。今回は,「どんぐりたろうのき」という絵本での読み聞かせでした。みんな楽しそうに聞いていました
画像1
画像2

消防車を描きました!

7月2日(月),1年生〜4年が消防車の絵を描きました。大きな消防車や小さな消防車が来ました。みんなそれぞれ,好きなところで一生懸命描いていました。 

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/15 運動会

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp