![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:95 総数:568836 |
「みさきの家」10
<楽しく肝試し!>怖くないけど楽しいとキャーキャー言いながら,チームで力を合わせて進んだ肝試しも終了です。外は,雲間からの見える星空はとってもきれいで,街中では見えない星も見えそうです。温度は,昼間と比べだいぶ涼しく過ごしやすそうです。この後は,今日の反省をして9時就寝予定です。今日は,雨に降られることもなく予定をこなすことができました。明日は,6時起床で,7時から朝の集いです。午前中は,グループごとにグランド遊び。午後は,浦山ラリーです。そして,夜はキャンプファイヤーの予定です。
![]() ![]() ![]() 「みさきの家」9
<東屋で夕食!>
入浴もおえ,楽しい夕食です。次は,まもなく「きもだめし」です。 その後は,今日の反省会をして就寝です。 ![]() ![]() 「みさきの家」8
<プールですっきり>
磯観察の潮とがんばった汗をプールで(シャワーで)落としました。17時30分からの入浴の前に,のんびりみんなで肝試しコースの下見をします。今日の磯観察は,全員海につかりながらの観察でしたが,天気もくもりで逆によかったようです。 ![]() ![]() ![]() 「みさきの家」7
<磯観察楽しみながら注意深く観察できました>
天気も曇りではあるが,青空の部分も見え子どもたちは,地層や磯の生物などを注意深く観察していました。磯観察が終わった後は,ジュースを飲んで休憩して,次はプールです。その後よるの「きもだめし」のコースの下見に行きます。 ![]() ![]() ![]() 「みさきの家」6
<磯観察>天気も何とかもっています。磯観察や地層の観察をしています。
![]() ![]() 「みさきの家」5
<みさきの家に到着、昼食を食べてから入所式を行いました>
船での到着の後、弁当を深谷水道横でみんなでお弁当を食べてから、入所式を行いました。天気は曇りですが、みんな元気そうです。 ![]() ![]() みさきの家4
<賢島から船でみさきの家到着しました!>
賢島から船に乗って、みさきの家の船着場に到着しました。これから、入所式です。 ![]() ![]() ![]() 「みさきの家」3
<多気サービスエリアで2回目の休憩>
天気は曇りですが,いまのところ乗り物酔いもなくみんな元気です。休憩して賢島へ向かいます。 ![]() 「みさきの家へ2」
<途中休憩して,賢島へ向かっています>
バスは第2名神を通って土山SAで休憩し,伊勢・鳥羽賢島を目指しています。 今回の野外学習の目的は,○自然に親しむことを通じて,自然を愛し,大切にしようとする心を育てる。○共同生活をすることによって,自分の責任を果たし,たがいに協力することのすばらしさを理解し,仲間を大切にする心を育てる。○もてる体力・気力・知恵など,あらゆる力をのばそうとする態度をやしなう。 です。 施設:京都市野外活動センター「奥志摩みさきの家」に2泊します。 ![]() 「野外学習:みさきの家」4年・つくし
<みさきの家に向かって出発しました!>
いよいよ,楽しみにしていた「みさきの家」に向かって出発しました。大きなリュックを背負って登校した児童は,出発式のあとバスに乗り込み,予定時刻の8時30分に出発しました。賢島駅に向かっています。賢島からは,船でみさきの家を目指します。 ![]() ![]() |
|