![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:80 総数:667168 |
社会 わたしたちのくらし![]() (ご協力ありがとうございました) 子どもたちは棒グラフにまとめ,みんなの発表をきき, 「近くのスーパーで買い物することが多い」 ということに気付いたようです。 資料を基に読みとって気付くというのは社会で身に付けたい力です。 スーパーで買い物するのはなぜかな? という問いに, 「品物の種類が多い」 「近い」 「チラシを見て買うものを考えられる」 「安い」 などいろいろ考えていました。 実際にスーパーに見学に行き,インタビューすることも予定しています。 子どもたちも楽しみにしています。 隊形移動![]() 隊形移動をしました。 本番に向けて,だんだん形が出来上がってきました。 担任も楽しみにしています。 身体計測パート2
6年生からスタートした身体計測。
今日は1年生の身体計測でした。 1年生から3年生には、朝ごはんの話をしました。 朝ごはんには、身体と心のスイッチ・頭のスイッチ・おなかの中のスイッチの3つのスイッチを入れてくれるということを伝えて、そこからどのような食べ物がどのスイッチを入れてくれるのかということをみんなで考えました。 みんなしっかり考え、たくさん手をあげて発言してくれました。 3学年とも、保健室に入ってきたときからとても静かで、並んで座るのもとても早くなっていて、4月よりもお兄さん、お姉さんになっている姿が見られました。 身長や体重も春よりも伸びている人、増えている人が多く見られました。 ![]() ![]() 新曲入りました。![]() 3回目にして,次の曲に入りました。 その曲も,一通り踊りました。 練習が終わった後,子どもたちは口々に 「ライライライジングサーン」 と歌っていました。 歌の力を感じる1時間でした。 ![]() デビュー戦 バレー部4年![]() 試合は初めて。 もちろん,整列したりこぼれたボールを取りに行くのも初めて。 試合には負けましたが,2試合を通してたくさんのことを学びました。 チームのみんなも, 「初めてサーブが入った」 「レシーブが出来た」 と喜ぶ一方,課題もできたようで,次の試合に向けていい目標が出来ました。 日々の練習を大切にし,次の試合に挑みたいと思います。 あっという間の…![]() 1曲仕上がりました…。 すごい。覚えるのが本当に早いです。 明日から新曲です。 始まりました。![]() 子どもたちの覚えるのの早いこと早いこと! あっという間に覚えてしました。 かけ声も元気に出していますよ。 (担任も練習したかいがありました) ![]() ひさしぶりの…![]() ![]() 子どもたちもわいわいおしゃべりしながらの給食時間でした。 |
|