京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up27
昨日:81
総数:665839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

デビュー戦 バレー部4年

画像1
9月1日に嵯峨野小学校にて4年生のデビュー戦がありました。

試合は初めて。
もちろん,整列したりこぼれたボールを取りに行くのも初めて。

試合には負けましたが,2試合を通してたくさんのことを学びました。
チームのみんなも,
「初めてサーブが入った」
「レシーブが出来た」
と喜ぶ一方,課題もできたようで,次の試合に向けていい目標が出来ました。

日々の練習を大切にし,次の試合に挑みたいと思います。

あっという間の…

画像1
今日は2回目の体育館練習でした。

1曲仕上がりました…。
すごい。覚えるのが本当に早いです。

明日から新曲です。

始まりました。

画像1
3年生の団体演技の練習が始まりました。

子どもたちの覚えるのの早いこと早いこと!
あっという間に覚えてしました。

かけ声も元気に出していますよ。

(担任も練習したかいがありました)
画像2

ひさしぶりの…

画像1画像2
夏休みもあけ,久しぶりの給食が始まりました。

子どもたちもわいわいおしゃべりしながらの給食時間でした。

【2年】全校ダンス

運動会に向けて全校ダンスの練習も始りました。
今年は「 Lady ダイヤモンド」という
曲に合わせて踊ります。
早くも子どもたちのお気いにいり曲となり、
休み時間や給食待ち時間などで
練習を頑張っています。
画像1

【2年】図書室へ行こう

夏休み明け初めての図書室。
新しい本がたくさん増えていて、
子どもたちは大盛り上がり!
夏休み中に読んだ本の話しも聞かせてくれました。
画像1

【2年】ぐんぐんそだて みんなのおこめ

「わぁぁあ!おっきくなってる〜!!」

「このつぶつぶがおこめかな?」

夏休みの間ぐんぐん育った稲をみんなで見に行きました。
立派に育った姿に子どもたちは大喜び!
今から稲刈りが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

身体計測が始まりました。

夏休みが終わり、昨日からは「生活リズム調べ」が始まりました。
9月3日(月)には、いったんお家に持ち帰りますので、感想を書いていただき、また学校までお持たせ下さい。

今日から身体計測が始まりました。
夏休み明けで「背が伸びてる〜。」と言っていた子がたくさんいました。


生活リズム調べにも関係のある「睡眠」の保健指導を行いました。

睡眠列車で「脳と体が休まる深い睡眠」と「体が休まる浅い睡眠」(人は浅い睡眠の間に夢を見たり、その日の学習を脳が整理している時間)が繰り返される事や、成長ホルモンの出るタイミングの話をしました。

睡眠をとることで体にとって、4つの役割を果たしている話をし、計測を行いました。

運動会の練習もスタートし、学校生活を元気に活動するためにも、「早寝・早起き」を
心かけてほしいと思います。


ちなみに、子どものように背は伸びませんが、大人にとっては、体の機能修復と皮膚の活性化につながるそうです。

画像1画像2画像3

学校歯科保健優良校表彰式

学校歯科保健優良校、一般表彰に太秦小学校も選ばれました。
そして、その表彰式が8月21日におこなわれ、賞状をいただきました。
今回選ばれたのは、一人一人が歯の健康について考え、行動してきた成果だと思います。
これからも歯の健康を守っていきましょう。

学校が再開します。
夏休みの疲れが残っていたりしませんか?
生活リズムを学校モードに切り替え、元気に登校してきてくださいね!
画像1
画像2

暑中お見舞い申し上げます〜5年生〜

夏休みが始まって,半分が過ぎようとしています。
登校日や部活動や水やり当番などで登校した5年生と話をすると
こんな声が聞こえてきました。
「宿題があと半分だよ。」
「自由研究が難しい。」
「お手伝いをいっぱいしてます。」
などなど。
家庭科では「お手伝い」のことを「家庭での仕事」といいます。
そこで夏休みを利用して,お家で調理をしてほしいと思っています。
これまでに家庭科では3回の調理実習を行いました。
そこで学習したことをいかし,取り組んでみてほしいと思います。
ご家庭でも,ぜひお声かけください。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/5 委員会活動
9/7 なかよしデー
9/8 土曜学習 いきいき映画会
9/10 銀行振替日1回目 人権・経理の日 児童朝会
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp