右京生徒会サミットジュニア円卓会議
初めての右京生徒会サミットジュニア円卓会議が,右京区役所で行われました。太秦中学校からも,生徒会代表の2名が参加しました。
【学校の様子】 2012-07-11 18:42 up!
『京都の映画文化と歴史』
太秦中学校は,大映撮影所の跡地にあります。校門横には,『羅生門』という映画作品がヴェネチア国際映画祭でグランプリを受賞した記念の「グランプリ広場」もあります。時おり,テレビや雑誌なども取材に来られます。今回は,京都市フィルムオフィスが取材に来られ,『京都市の映画文化と歴史』という冊子に掲載されました。この冊子には,英語版もあります。太秦中学校が登場するページを載せましたので,右の「配布文書」をクリックしてください。また,「京都市フイルムオフィス」のホームページ(
http://www.fc-kyoto.jp/)でもご覧いただけます。トップページの左下,「京都の映画文化と歴史」の「第6回〜第10回」をクリックしてください。
【学校の様子】 2012-07-11 17:38 up!
2年学習確認プログラム
昨日・今日と,2年生の学習確認プログラムです。蒸し暑い中,必死で取り組んでいます。この1年で,どれだけ力がついたかな。
【学校の様子】 2012-07-11 09:28 up!
中高連携授業4
【学校の様子】 2012-07-10 14:02 up!
中高連携授業3
【学校の様子】 2012-07-10 14:01 up!
中高連携授業2
【学校の様子】 2012-07-10 14:00 up!
中高連携授業
高校の先生の授業を実際に受け,学習意欲をさらに高めるために,「中高連携授業」を実施しました。たいへんお忙しい中,8校の高等学校の先生が来てくださいました。3年生全員が5・6時間目に,8校の先生が行われる8つの講座の中から2つを受講しました。
写真は,工業と商業(マーケティング)の授業です。
【学校の様子】 2012-07-10 13:58 up!
1組1年生校外へ
1組の1年生が,前回に続いて公共交通機関(市バス)の利用の練習に,校外に出かけました。職員室に,「行ってきます!」と挨拶に来てくれました。そして,「頑張ってきます!」と,全員ハイタッチをしてくれました。
行ってらっしゃい。頑張って!
【学校の様子】 2012-07-10 10:17 up!
サマーキャンプに向けて
合同サマーキャンプでいっしょに活動してもらう,同志社大学ワーキングコーラス部の学生さんが1組に来てくださり,一緒に事前学習をしました。実りの多いキャンプになるように,一緒に頑張ります。
【学校の様子】 2012-07-09 11:34 up!
明日を探そう
東音楽室では,1年生が音楽の授業で合唱練習中。「Let's search for tomorrow」合唱コンクールの課題曲かな。
「明日を探そう この広い世界で 今こそその時 さあみんなで旅立とう」
いい歌ですね。
【学校の様子】 2012-07-09 10:41 up!