ますます進化中
生徒会のお昼の放送が,充実してきています。アンケートをとって,その集計から読み取れることを「何でも研究所」コーナーで取り上げています。
生徒会は,ますます進化中!
【学校の様子】 2012-06-29 13:50 up!
3C活動に向けて
来週の3C活動に向けて,着々と準備が進んでいます。「暑い夏には読書で心をCOOL DOWN」を目標に掲げた,図書委員会。図書室前の廊下に,書架を設置しました。涼しそうな飾り付けをして,涼しさを運んでくるような内容の本を集めています。
【学校の様子】 2012-06-29 13:41 up!
3C活動に向けて
来週から始まる,生徒会「3C活動」(Change Challenge Campaign)に向けて,本部役員がのぼりを作成しています。NEW太秦中づくりの,熱気いっぱいの期間にしたいですね。
【学校の様子】 2012-06-28 15:17 up!
非行防止教室
2年生対象に,非行防止教室を行いました。講師の先生は,京都府警と京都市教育委員会の交流人事で本年度より生徒指導課の担当課長を務めておられますが,昨年度までは警察の現場におられた方です。加害者にも被害者にもならないために気をつけておかなければならないことなどを,わかりやすく説明していただきました。
【学校の様子】 2012-06-28 13:59 up!
太秦中だより 7月号
『太秦中だより 7月号』を配布しました。右の「配布文書一覧」をクリックしてください。
【学校の様子】 2012-06-28 12:18 up!
PTAバレーボール大会
PTAバレーボール大会を行いました。怪我もなく,和気藹々とした楽しい時間でした。ここまで準備していただいたPTA本部・保体委員会の皆さん,ありがとうございました。
【学校の様子】 2012-06-27 20:56 up!
1年生総合的な学習の時間
1年生は総合的な学習の時間で,講座別に京都のいろいろなことについて学びを深めます。6時間目に,そのオリエンテーションを行いました。まずはこの時間を利用して,しっかりと「学び方」を学びましょう。
【学校の様子】 2012-06-27 14:24 up!
進路学習
2時間目,3年生は全員で進路についての話を聞いています。3年生の夏休みには,高校の体験入学や見学会などもたくさん行われます。中学生活最後の夏。これからの自分の生き方を,真剣に考えよう。
【学校の様子】 2012-06-27 10:06 up!
緑のカーテンの足下に…
鷹の爪も,元気に大きくなっています。トマトも…。このトマトは以前,ケチャップの会社が配った苗だそうです。さすがケチャップの会社,生食には適さず,加熱して食べるトマトだそうです。
【学校の様子】 2012-06-26 12:24 up!
緑のカーテン通信24
緑のカーテンの,アサガオの花が咲きました。今年の第1号発見!第2号・第3号も,控えています。
【学校の様子】 2012-06-26 12:22 up!