![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:881 総数:3104991 |
京一商西京同窓会奨学金・部活助成授与式![]() ![]() 7月21日(土)一般社団法人京一商西京同窓会(北川明理事長)の育成事業として、「奨学生採用決定通知交付式」ならびに「部活動助成金授与式」が行われました。 この事業は、京一商西京同窓会が、育成事業の一環として、西京生の14名と他の市立高校の7名に奨学金を授与する事業と、市立高校の優秀な部活動を助成する事業です。 奨学金事業は、本校からは20年以上にわたって学業優秀な生徒が、奨学金の交付を受けてきた制度であり、一昨年からは他の市立高校にも対象を拡大して行われました。交付を受けた生徒は、「これを機会にさらに勉学に励み、将来京都の、日本の未来を支える人になるよう努力します」など、力強い言葉がありました。 また、部活動助成金は、昨年度よりはじまり、市立高校の優秀な7校12クラブに助成金がわたされました。本校からは、陸上部と理学部が交付され、今後の活動に大いにいかせます、と部の代表から言葉がありました。 高校野球3回戦結果報告
7月17日(火)太陽が丘球場において高校野球選手権京都大会3回戦、同志社高校との試合、残念ながら12対2で負けました。
たくさんのみなさんに応援にきていただき、本当にありがとうございました。 野球部は新チームになり次の大会に向けがんばっておりますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。 2回戦 快勝!(野球部)
本日(7月13日)わかさスタジアム京都で行われた高校野球選手権京都大会2回戦、伏見工業高校に7回コールド(9対2)で勝利いたしました。1回戦に続き、多くの方々のご支援・ご声援をいただきありがとうございました。
3回戦は17日(火)9時より太陽が丘球場にて同志社高校と対戦いたします。引き続き応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() 1回戦突破!高校野球選手権京都大会![]() 2回戦は13日(金)11時30分からわかさスタジアム京都で伏見工業高校との対戦です。2回戦もチーム一丸全員野球で頑張りますので、応援よろしくお願いします。 (写真提供 日本フォトカラースタジオ) 3年進路検討会
7月3・5・6日の3日間、3年生の進路検討会が行われました。
これは模試の結果や本人の進路希望等を考慮し、生徒個々の進路指導方針を決めるために、また、今週末から始まる個人懇談会に、3年担任団として共通した認識で臨めるように行われるものです。 3年担任・進路部と教科担当の先生が連日夜遅くまで、生徒一人ひとりの指導方針について真剣に検討されていました。 ![]() 1年生EPA「アイディア企画演習」で外部講師来校(その2)![]() ![]() 現在1年生は「エンタープライズA」の授業で、「社会を知り、社会と積極的に関わる」目的で「実際の6社の企業からそれぞれミッション(課題)を受け、グループで課題解決に向けての企画を練る」課題に取り組んでいます。 今回、大和ハウスの中島さんには、1年5組と1年6組の授業で協力いただきました。まず、各チームは、前回の企画会議で出された意見を10分程度で整理し、その後1チームずつ発表が終わるごとに質疑応答を繰り返し、企画を深めるためのヒントをいただきました。生徒たちは、外部の大人の方に説明するということで少し緊張したようでしたがとても貴重な経験になったようです。1チームごと丁寧なコメントやヒントをいただき、各チームのモチベーションも上がりました。本当にありがとうございました。 1年生EPA「アイディア企画演習」で外部講師来校(その1)![]() ![]() 現在1年生は「エンタープライズA」の授業で、「社会を知り、社会と積極的に関わる」目的で「実際の6社の企業からそれぞれミッション(課題)を受け、グループで課題解決に向けての企画を練る」課題に取り組んでいます。 本日は3・4限の1年2組と6・7限の1年7組の授業で協力していただきました。まず、各チームは、前回のグループ会議(マインドマップ、ブレインストーミング、KJ法を活用した企画会議)で出された意見を10分程度で整理し、その後1チームずつ発表が終わるごとに質疑応答を繰り返し、企画を深めるためのヒントをいただきました。生徒たちは、外部の大人の方に説明するということで少し緊張はしていましたが、とても貴重な体験になったようです。いよいよ、これからプランの具体化を進めていきます。 |
|