PTA教養教室のご案内
「PTA教養教室」のご案内
日時は,9月30日(日)10時〜12時半。
講師の先生を招いて,キャンドルづくりをします。
花々で飾られた優しい色合いの美しいいキャンドルです。
材料費は1,000円。定員は30名。
夏休み後に案内を配布し,申し込みを受け付けます。
皆様のご参加をお待ちしております。
 
【学校の様子】 2012-07-11 14:44 up!
 
吹奏楽部,大活躍!
 7月8日(日)塔の森グラウンドで少年野球の大会の開会式が行われ、本校の吹奏楽部が出演しました。
 前日まで雨が降り、大会の実施が危ぶまれていましたが、当日は青空が広がりました。
 開会式では、吹奏楽部がファンファーレ、入場行進、国歌などの他、「ウィーア−」「学園天国」の演奏もさせていただきました。
 
【学校の様子】 2012-07-10 19:35 up!
 
緑  育成中
 校内には,あちこちに花壇や畑があります。今年,新たに植えられ育てられている植物もあります。今はまだこんな様子ですが,夏休みが終わって涼しい風が吹くころ,この畑に綺麗な花が咲くはずです。
 
【学校の様子】 2012-07-10 12:27 up!
 
ポスターセッション
 2年生は,6月4日から5日間職場体験を行いました。その報告をポスターにまとめ,他の生徒たちに紹介するポスターセッションを開きました。当日は,体験先の企業の方も数社来ていただき、説明を聞いていただきました。
 
【学校の様子】 2012-07-05 13:41 up!
 
ケータイ安全教室
7月4日(水) NTTドコモより講師の方に来ていただき,1年生に携帯電話を使うときの注意,安全な使い方についてお話をしていただきました。まだ,携帯電話を使っていない人もたくさんいると思いますが,『チェーンメールは,絶対に次に回さず自分で終わる。』『インターネットで知り合った人と連絡を取り合うことは大変危険。』ということを強調されていました。
 
【学校の様子】 2012-07-04 16:01 up!
 
アサガオが一輪
 7月に入りました。緑のカーテンは,まだまだ成長中ですが,アサガオが一輪咲きました。
 
【学校の様子】 2012-07-02 12:57 up!
 
ふれあいひろば3
 エンディングセレモニーの後,生徒が保育園児をそれぞれの保育園まで送りとどけました。中学1年生にとっても,他人のお世話をする大変さと大切さを学ぶ1日となりました。この様子は,京都新聞の28日(木)の朝刊で紹介されました。
 
【学校の様子】 2012-06-28 08:46 up!
 
ふれあいひろば2
 「ふれあいひろば」では,『じゃんけんれっしゃ』,『ボーリング』,『よみきかせ』などいろいろな遊びを保育園児と中学生が楽しみました。
 
【学校の様子】 2012-06-28 08:40 up!
 
ふれあいひろば1
 27日(水)校下の保育園児と1年生とが交流する「ふれあいひろば」を行いました。保育園に園児を迎えに行って,中学校まで手をつないで登校。オープニングセレモニーでは,園児の歌の発表がありました。
 
【学校の様子】 2012-06-28 08:36 up!
 
3年生ポスターセッション(2)
【学校の様子】 2012-06-27 10:33 up!