土曜学習 人形劇
6月23日(土)今年度初めての人形劇が開催されました。50人を超える参加者。それぞれが配役を決め,その人形を作りました。1年生でもはさみと針と糸を使って上手に軍手や靴下を人形に作り変えていました。
【北醍醐日記】 2012-06-25 14:02 up!
土曜学習グラウンドゴルフ2
6月23日(土)雨で延期になっていたグランドゴルフが開かれました。みんな上手でびっくりです。地域の皆さんには厳しい中にも温かいご指導をいただき,子どもたちもうれしそうでした。
【北醍醐日記】 2012-06-25 13:41 up!
KBS京都ラジオ 生放送出演
本校の3年生が総合的な学習の時間に“環境”をテーマにエコライフについてゲストティーチャーに来ていただいたりしながら取り組んでいます。そのことについて,KBS京都ラジオの「森谷威夫のお世話になります」という番組の環境コーナー『つ・な・が・る〜京エコ・シティ!』の中で紹介してもらいました。
生放送ということで,インタビューを受ける3年生児童の代表・教頭先生・担任の近藤先生たちも,さすがに緊張した面持ちで本番を迎えましが,アナウンサーの方とのやりとりの中で,うまく話が進行していきました。放送時間としては10分程度でしたが,3年生の環境の取組と北醍醐小学校の環境とのマッチングをアピールできたと思います。
【北醍醐日記】 2012-06-20 14:43 up!
台風4号に関して
6月19日(火)午後1時過ぎに京都府南部地域(京都・亀岡)に暴風警報が発令されました。一旦,体育館に全校児童が集まり,町別に分かれて集団下校で帰ったり,学校に待機し,お家の方にお迎えにきていただいて帰ったりしました。PTAのメール配信が京都市全校で一斉に配信されたためか,なかなか送れず,連絡が遅くなりましたが,みんな無事に帰りました。
午後6時現在,時折大変激しい風が吹いております。くれぐれも台風を甘く見ず,お気をつけください。河川の増水,土砂災害にも十分お気をつけください。
明日は,全員の児童が元気に登校することを願っております。また,今後も台風情報にお気をつけください。(週末には台風5号も来るとの予報が出ています。)
【北醍醐日記】 2012-06-19 18:28 up!
水泳学習スタート
6月15日(金)から水なれ学習がスタートしました。低水位の間に,水に慣れ,体を浮かせる感覚を身につけてほしいです。
【北醍醐日記】 2012-06-15 18:39 up!
第1回学校保健委員会
6月14日(木)学校医さんやPTAの本部さん,保健体育委員さんと学校の各担当者が出席して,本校の児童の健康状態や水泳学習について話し合いました。
学校歯科医の長谷川先生から,貴重なご意見をいただきました。
【北醍醐日記】 2012-06-15 09:32 up!
歯磨き指導
6月14日(水),1・2年・あすなろ学級の子どもたちが,本校出身で歯科衛生士の矢田さんと学校歯科医の長谷川先生に,歯の磨き方を教えていただきました。歯茎を傷めず,歯垢をしっかり落とす磨き方を実際にしてみました。
【北醍醐日記】 2012-06-14 20:42 up!
モリアオガエル産卵現場発見!
6月12日(火),学校のビオトープの奥でモリアオガエルが産卵していました。1匹で産卵するものと思っていましたが,なんと数匹が集まって産卵していました。
【北醍醐日記】 2012-06-12 09:10 up!
PTA募金活動
6月10日(日),おそろいのTシャツ姿でPTA本部の皆さんが募金箱を持って,東日本震災救済募金活動を行いました。この日は日曜参観日で,中間休みの20分間でしたが,たくさんの募金が集まったようです。
【北醍醐日記】 2012-06-10 17:00 up!
日曜参観1校時集会活動
朝会では,6年生の修学旅行体験発表会があり,折鶴のお礼の後,世界の平和のために学校で大切にすることとして,「いじめやケンカのない学校・クラス」を作ろうと訴えてくれました。みんなで合唱をして,楽しく会は終了しました。
【北醍醐日記】 2012-06-10 15:53 up!