京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:229973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

放課後まなび教室

今日のまなび教室は外で遊ぶ子、まなび教室へ来る子と分かれました。外ではサッカー、中では積み木やお絵かきをしています。
画像1
画像2
画像3

4月25日の給食

画像1
今日の献立は,バターうずまきパン・牛乳・ポークビーンズ・野菜のホットマリネ・チーズでした。でれもとてもおいしくいただけました。

参観・懇談2

4・5・6年生の参観授業です。教科は算数です。新しい学年での初めての参観授業、みんな真剣に考えてます。
画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会

今年度,最初の授業参観と懇談会を実施しました。みんな少し緊張ぎみでしたが,大きな声で「ハイ」と手を上げて,先生の質問に答えていました。写真は1・2・3年の授業風景です
画像1
画像2
画像3

ボランティア「読み聞かせ」

今日は,ボランティアの「読み聞かせ」が4年生と6年生でありました。4年生は,「ふしぎなジャワ民話」「ひゃまんびきのねこ」の絵本の読み聞かせでした。6年生は「かきねのむこうはアフリカ」の絵本の読み聞かせでした。みんなおもしろそうに聞いていました。



画像1
画像2

朝マラソン

 すがすがしい朝です。今日も暑くなりそうです。朝マラソンはみんな薄着になり、汗をかくようになってきました。今日もすがすがしい朝です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動がスタートしました!

4月23日(月)今日から4年〜6年生のクラブ活動がスタートしました。今日は,第一回目なので,活動目標や活動内容について話し合いを行いました。陸上クラブは,さっそく運動場で走りの練習で汗を流していました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

 一年生が放課後まなび教室を楽しみにしていました。先週まなび教室の見学をして,今日から下校もみんなと一緒でまなび教室に来ることが出来ます。プリントをしてみんな楽しく先生と活動しています。
画像1
画像2
画像3

ボランティア「読み聞かせ」

今日は,ボランティアの「読み聞かせ」が1年生と5年生でありました。1年せいは,「コッコさんのおみせ」「ボートにのって」の絵本の読み聞かせでした。5年生は「さかなはさかな」「てんぐのきのかくれが」の絵本の読み聞かせでした。みんなおもしろそうに聞いていました。特に1年生は,入学最初の読み聞かせで,大変興味深くお話を聞いていました。


画像1
画像2

雨もやみました

春の嵐で桜の花も散ってしましました。雨もやみ一週間の始まりです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/26 親子演劇鑑賞
6/27 全校自転車教室
6/28 4年社会見学
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp