京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up11
昨日:51
総数:249727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

運動会 無事終了!

今年の運動会が終わりました。
優勝は赤組。
勝負にこだわることも大切です。
でも,みんながそろって楽しい運動会にできたことが何よりです!
ちなみに,本日欠席0人!!
画像1

午前の部終了!

画像1
午前の部 最後の種目は全校競技の大玉送り!
その2つ前までの得点はこの通り。
大玉送りの勝敗で午後のスタートが決まります!!
画像2

午後の部がスタート

画像1
午後の部がスタートしました。
午前の部が終了した得点です。
さて,今年はどちらが優勝するのでしょうか?

気合いの入ったエール交換でスタート!

画像1
最初のプログラムはエール交換です。
どちらの色も気合いの入った応援で,お互いの健闘を祈り合いました。
いよいよ競技のスタートです!
画像2

運動会が始まりました。

画像1
雨で延期になった運動会が始まりました。
今のところ雨の心配もなく,あまり暑くもなく
子ども達も元気な姿が見られそうです。
画像2

運動会の準備

画像1
 天候が気になるところですが,明日の運動会に向けて準備を行いました。運動会実行委員会の子どもたちは,それぞれの役割をしったりと果たすことができていました。
画像2

伏見あまながとうがらし

 4年生が育てている「伏見あまながとうがらし」の収穫を始めました。ここ数日で,随分,大きくなってきています。
画像1
画像2
画像3

運動会全校練習

画像1画像2画像3
来週の運動会に向けて,はじめての全校練習をしました。
行進や大玉送り,応援合戦など紅白それぞれの応援団を中心に頑張っていました。

運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 5年生は,運動会で騎馬戦を行います。今日は,騎馬を組む練習や歩く練習をしました。また,競技を行うときのルールなども学習しました。

伏見トウガラシ

 4年生が育てている「伏見トウガラシ」に実がなり始めました。子どもたちは,観察記録をしっかりと記していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事予定
6/13 運動会予備日
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp