![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:1 総数:178287 |
6月1日(金)絵の具遊び・色水・泡遊びをしました。
今日は、年長・年中組は、絵の具遊びをしました。年長児は、園庭にきれいに咲いた、「ギガンジウム」をかきました。「ギガンジウム」は、茎がすっと伸びていて、その先に、薄い紫色の球形の花が咲いていています。子ども達は、じっと見つめながら、かいていました。年中は、自分の紙に、ローラーや手や足を使って、自由にかきました。何を使って、どんなふうにかくかは、それぞれの発想が光ります。
園庭では、色水遊び・泡遊びをしたり、砂場でとゆを使って遊んだり、川や橋をつくったりして遊びました。今日は、石鹸を、おろしきで削りました。「だいこんおろしみたいやな」と言う姿もありました。スポンジにふくませて、握って泡だてると、きめの細かい泡ができ、「生クリームのせます♪」と色水ジュースにのせて、楽しんでいましたよ。これからも、水の気持ちよさを一緒に感じていきたいです。 ![]() ![]() ![]() 5月31日(木)5月生まれのお誕生会をしました。!
今日は、5月生まれの友達のお誕生会をしました。先日、エンドウ豆を収穫し、豆ご飯を作ったこともあり、誕生児の紹介を、エンドウ豆のお話でしました。エンドウ豆をむくと、豆が出てきて、その裏に、誕生児のマークと名前があります。マークを見ると、「○○ちゃん!」と誕生児の名前を元気に呼ぶ子ども達の姿がありました。誕生児は、前に座り、「好きな食べ物は?」とインタビューを受けていました。そして、歌のプレゼントをしてもらい、お誕生日のプレゼントを受け取りました。ちょっぴり照れながらも、嬉しそうな5月生まれさんと、お祝いするみんなの姿が微笑ましかったです。
最後に、「ダンゴムシのゴローちゃん」のペープサートを見ました。ゴローちゃんは、丸くなって、裏返ると、「イチゴ」や「ドーナツ」や「三色団子」に変身して、子ども達は、何に変わるかを予想して楽しんでいました。来月も楽しいことをしたり、みんなで誕生日を迎えることを喜び合っていきたいです。 ![]() ![]() ![]() |
|