![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:44 総数:667853 |
内科検診がありました。
修学旅行・みさきの家の宿泊学習を控えているので、4・6年生・たけの子学級の内科検診を他の学年より早めですが、実施しました。
太秦校は請田先生と井本先生の二人で、子ども達の内科検診をしてもらっています。 子どもたちの心臓や皮膚疾患などの体全体の事と、問診票をもとに結核健診も含まれています。 二人の先生方から 「検診時にしっかりと上着を脱いでくれるので、聴診などがしやすかったです。」 「アトピー性皮膚炎の児童は、必要な保湿や場合によっては、薬を塗ったほうが、治りが早いのでは・・。」 と、コメントを頂きました。 他の学年は、5月に内科検診があります。 校内でもインフルエンザが出ています。 登校前の家での健康観察も引き続きよろしくお願いします。 ![]() 遊具で遊ぼう![]() ![]() 2年生になり、1年生では出来なかったことも出来るようになりました。 総合遊具は1番上まで登れるようになり、 新しくロープウェーでも遊べるようになります。 使い方のルールをしっかりと守り、安全に遊ぶようにみんなで確認しました。 児童朝会
委員会活動始まっての月曜日,計画委員会司会による児童朝会がありました。
緊張ながらのマイクでの司会,整列もきれいにできました。 各委員会の活躍も楽しみです。 ![]() 1〜5年・たけのこ学級の参観懇談会がありました。![]() ![]() ![]() 5年最初の学年集会
ドキドキのクラス替えも終わり,5年生最初の学年集会がありました。
担任の先生の自己紹介と学年目標の発表です。 5年生の学年目標は 「一生懸命」 「一」…みんなの心を一つに。一人のために。 「生」…学んだこと・見たことを生かす。 「懸」…心がける。力を尽くす。 「命」…自分の命,人の命,動物・植物の命を大切にする。 一文字一文字にも5年担任団の思いが込められています。 新しく始まる学習,委員会活動,長期宿泊学習など,どんなことにも“一生懸命”取り組む5年生であることを心から願っています。 ![]() ![]() うずまさたんけん![]() ![]() 新1年生の学校案内をすることになりました。 1年前の自分たちを思い出しながら計画を立てています。 今日はしっかり案内が出来るようにもう一度学校内を探検し、 特別教室の場所を確認していきました。 きれいにさいたよ![]() ![]() 1年間過ごしてきた教室は、新1年生の教室となりました。 みんなが育てたチューリップが新しい友達を迎えてくれています。 2年生では同じく生活科の学習で野菜を育てる予定をしています。 保健室より
健康診断が始まっています。
今年度は、眼科検診の日程の関係もあり、身体計測よりも先に視力検査をしている学年もあります。 今日は2年生の視力検査がありました。 2年生は視力検査が今回で3回目となるので、スムーズに検査を受けていました。 検査を受けている中には、緊張したり、ぼやけて見える子どももいるので、昨年度よりも視力が低下している児童には、再検査をしています。 検査や検診で「受診のお勧め」を受け取られてご家庭は、早めに受診をお願いします。 新学期が始まり、楽しみもあれば、思っている以上に緊張で体が疲れている子ども達もいます。土・日で体調を整えて、月曜日の朝に元気に送り出してあげて下さい。 ![]() ![]() 保健室より
新年度が始まり、保健室でも子ども達の健康診断が始まります。
今日は6年生の三計測でした。 最終に測定した1月に比べると、グンと伸びている子が多かったようです。 「保健室の利用の仕方やマナー」について少しお話をしました。 1クラスで、「健康診断以外で、ケガや体調不調で保健室に来たことのある人?」と聞いたところ、全員が何らかの形で来室したことがあるとのことでした。 子ども達が、心地よく使える場所であるために、ルールやマナーも大切です。 今日、来室したケガ人の中で、2年生〜5年生の子がケガをした状況をしっかりと伝えてくれていました。こちらもしっかりと聞き、観察していきたいと思っています。 今年度は、池田と小寺の二人で1007人の子ども達の身体の様子をみていきますので、よろしくお願いします。 また何かありましたら、いつでもご相談下さい。 ![]() ![]() 2年生 本格的に始動です!
金曜日の始業式で新クラス、新担任の発表がありました。
2年生はクラスのお友達も担任も変わらずでスタートします。 今年度も宜しくお願いします。 【みんななかよし げんきいっぱい】を目指した1年生。 今年の学年目標は【えがおいっぱい ともだちいっぱい】です。 なかよしの輪をもっと広げて、学年全体で友達になれるよう 学年での取り組みを充実させた1年にしていきたいと思います。 今日は2年生になった目標を立ててみました。 ・出来るようになりたいこと ・学習について ・生活について の3つを考えました。 「おぼえるかん字いっぱいゃ〜」 「かけざんっていつべんきょうするのかな〜!?」 「きらいなものもちゃんとたべたいな〜」 2年生になってわくわくしている声がいろんなところから聞こえてきました。 目標に向かって頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() |
|