京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

第1回 学校運営協議会

 5月15日(火)『共同機構久世学校運営協議会』を開きました。
 今年度の久世地域小・中学校3校の共通目標
 (1)「たくさん読書をする子の育成」
 (2)「元気にあいさつができる子の育成」
 (3)「自分で家庭学習にがんばれる子の育成」
 を決め,それぞれの目標に向けた課題や取組みなどについて話し合いをもちました。
 「あいさつ」は,学校だけでなく,家庭や日常生活の中でも大切にし,心がけたい
ことです。お互いが自然にあいさつを交わせる久世にしていきたいと思います。

画像1画像2

朝のあいさつ

 小雨降る朝となりましたが,PTAの皆様,生徒会役員と教職員が生徒の登校を「おはようございます」のあいさつで迎えました。
画像1画像2画像3

男子ハンドボール部 準優勝

 5月11日(土)伏見港体育館で,春季大会・男子ハンドボール部の決勝戦が行われました。久世中学校は,月輪中学校との対戦の結果,健闘しましたが準優勝になりました。
 6月17日(日)の水泳部の大会を除いて春季大会は終了しました。どの部もいい試合ができたと思います。今回の大会で得たことを生かし,定期テストが終了した後には,夏季大会に向かって励んでください。
画像1
画像2

京都市中学校春季総合体育大会開会式(4)

画像1
画像2
京都市中学校春季総合体育大会開会式(4)

京都市中学校春季総合体育大会開会式(3)

京都市中学校春季総合体育大会開会式(3)
画像1
画像2

京都市中学校春季総合体育大会開会式(2)

画像1
画像2
画像3
京都市中学校春季総合体育大会開会式(2)

京都市中学校春季総合体育大会開会式

 4月29(日)午前10時から西京極陸上競技場で、「京都市中学校春季総合体育大会開会式」が行われました。
 汗ばむくらいの好天に恵まれ、本校からも約100名の子どもたちが参加し、力強い行進をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

春体激励会2

春体激励会(2)
画像1
画像2
画像3

春体激励会

 4月26日(木)4限「春体激励会」を体育館で行いました。
体育系部活動の力強い入場行進のあと、各部のキャプテンから決意表明がありました。その後、代表生徒の選手宣誓、生徒会長と校長先生から激励の言葉がありました。
自分たちのもてる力を十分発揮してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部コンサート(こども読書の日記念事業)

4月21日(土)久世ふれあいセンター図書館での吹奏楽部のコンサートがありま
した。このコンサートはこども読書の日の記念事業として毎年恒例となっている
ものです。
今年は「さくらのうた」「AKB48メドレー」「J−BEST’11」などを
演奏しました。また演奏の途中には3年生部員による「そらはさくらいろ」とい
う絵本の朗読もあり、大変盛況でした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/16 テスト前学習会・部活動停止
5/17 定期テスト1 1日目
5/18 定期テスト1 2日目
5/21 教育相談
5/22 教育相談
京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp