![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:88 総数:665705 |
全校で「ともだちはいいもんだ」を大合唱![]() ![]() 町たんけん
今日は町たんけんの2回目です。
千石公園やあまつか古墳に行きました。 1年生に行ったときとは様子が違う公園に、子どもたちはびっくりでした。 あまつか古墳では、普段なかなか感じることのない雰囲気に少し緊張した面持ちでした。 ![]() ![]() ![]() ともだちオリンピック
月に1回、ともだちオリンピックを開催することになりました。
第1回目の種目はリレー! 今日は50m走のタイムをはかったあとに、練習で走ってみました。 本番は来週水曜日! この日に向けて各クラス作戦を立てているようです…! ![]() 絵具を使います!
初めての絵具を使った図画工作の学習です。
道具の名前や使い方、置き方などを学習しました。 そしていよいよ実際に絵具を使ってみます! 今回は色を混ぜたりせず単色で水の量を変えながら色を塗っていきました。 ![]() ![]() よく見てみよう!
ミニトマトの観察をしました。
「黄色い花の真ん中がツンツンしていたよ!」 「これは水菜のにおい?」 「くきに毛みたいのがはえてた!」 などなど。。 たくさんの発見がありました。 ![]() ![]() 初めての調理実習!
5年生では初めての家庭科の学習にがんばっています。
初めての調理実習はお茶を入れてようかんを切りました。まな板と包丁を使ってお湯を沸かして・・・。 お家でお手伝いをがんばっている子もたくさんいますが,自分達が主となって調理するのは初めてです。 「お茶がおいしかった。」「ちょっと苦かった。」 楽しい実習はまだ続きます。 次は「ゆでる」。ゆで卵にチャレンジしています。 ![]() ![]() ミニトマトを植えました
植木鉢の中をふかふかの土に戻し、
新しくミニトマトの苗を植えました。 これからどんな風に大きくなっていくのか楽しみです。 ![]() ![]() 大きなかみで
新聞紙を使って思い思いの物を作ってみました。
丸めたり、切ったり、ちぎったり、つなげてみたり… いろいろな方法を試しながら出来あがったものは? 教室の床を新聞紙だらけにしながらたくさん作りました! ![]() ![]() ![]() うずまさたんけん3
うずまさたんけん大はっけん!!
1年生を学校案内しました。 特別教室の使い方を説明する人と案内する人に分かれました。 案内する姿、説明してあげる姿はお兄さん・お姉さんの顔でした。 これを機会に1年生ともどんどん仲良くなっていきたいですね。 ![]() ![]() うずまさたんけん2
いよいよ明日がうずまさたんけんです。
1年生を案内する準備を進めました。 案内用の旗や特別教室のポスターを作りました。 1年生との出会いにみんなドキドキしています。 ![]() ![]() ![]() |
|