京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:77
総数:557549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

入学式の日

今日の入学式、かなり早くから来てくれた新入生です。

「おはようございます。ようこそ中京中学校へ。友達と一緒ですか?」

新入生には桜がよく似合いますね。
画像1

ようこそ中京中学校へ、入学式その2

新入生は早くから登校していました。

待ちかねていた学級発表です。
総勢73名の2学級です。昨年の3学級より減少しています。
男子46名、女子27名となっています。
画像1
画像2
画像3

ようこそ中京中学校へ、入学式その1

午前10時、吹奏楽部の演奏のもと、新入生が入場してきました。会場は大きな拍手に包まれています。

新入生は73名、本当にピカピカの制服と緊張感が漂った表情です。
大勢の保護者の方と教職員、来賓の方に見守られています。

外は昨年に比べて桜の開花が遅れています。満開ではありません。卒業式ほどではありませんが、気温も低くなっています。

歓迎の言葉、誓いの言葉、それぞれ練習の成果を見せてくれました。
とても立派でしたよ。

これから3年間、どのように成長してくれるか楽しみです。

沢山の保護者の方、来賓の皆様、暖かい祝福をありがとうございました。

今後とも、子ども達をよろしくお願い致します。

私達教職員は全力で子ども達の指導に当たらせて頂きます。
画像1
画像2
画像3

始業式とクラス発表 2

新クラスで整列しています。

担任発表です。
画像1
画像2
画像3

始業式とクラス発表 1

着任式に引き続き、24年度始業式を行いました。
まだ旧クラスで整列しているせいか、落ちついた様子です。

校長先生のお話の後、いよいよお待ちかねのクラス発表です。
生徒はそわそわとし始めています。
落ち着かなくなっている様子がよくわかります。

生徒が集合している体育館の後ろの壁に新クラスが発表されますと、合図と同時に一斉に駆け寄ります。
高校受験の合格発表のようです。

歓声や悲鳴が聞こえます。

何を思っているのでしょうか?

続いて担任の紹介です。
賑やかな雰囲気ですが・・・悲喜こもごもと言った感じです。

1年間、みんなで楽しくやってください。
画像1
画像2
画像3

着任式

8時45分より着任式が行われました。

7名の新しい教師が中京中学校の職員に加わりました。
生徒達は興味深く?(様子を伺うように)話を聞いていました。

転任した者は様子がわからず、生徒の事も全く知りませんので、不安は抱えています。

授業が始まれば、少しずつお互いがわかり合えるようになるのですが・・・。

生徒達のために、1日も早く、中京中学校の職員になるように努力して下さい。















画像1
画像2
画像3

もうすぐ満開です

昨年は正門、中庭の桜はすでに満開であったように思います。
今年は少し遅れています。
暖かい日が続けばいっせいに満開ですね。

離任式も終わり、転任してきました教職員もすでに勤務中です。
始業式で着任式を行います。

校内はまだ春季休業中です。
そろそろ部活動の開始時間です。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 修学旅行説明会  3年授業参観  2年内科検診
5/9 試験前週間  部活動停止   生活確立週間  心臓検診
5/10 生活確立週間  1年内科検診
5/11 生活確立週間
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp