![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:168 総数:569440 |
5月2日の給食![]() ![]() ![]() ・胚芽米ごはん ・牛 乳 ・ビビンバの具 ・わかめスープ ・甘夏みかん 今日の給食は,昨年度の伏見南浜小学校人気メニューベスト3の『ビビンバ』でした。 自分で肉味噌・ナムルをごはんの上に乗せて食べます。 韓国では,スプーンでまぜてスープをかけたりもします。 日本では,汁かけごはんはマナー違反ですが,文化の違いを給食を通して学習します。 デザートは,今が旬の『甘夏みかん』でした。 普段,家では食べなれない子どもも多く,電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,映像を見ながら甘夏みかんの皮のむき方を学習しました。 1年生も「格闘」というにふさわしい光景もありましたが,何とか自分の力で食べきることができました。 「にがい。」「すぱい。」「手がべたべたになる。」「えっ 無理やできひん」と口々に感想をいいながら,甘夏みかんに向き合う姿がとても印象的でした。 経験が自信につながることでしょう。冬には,「はっさく」や「伊予柑」でまた練習します。 家でも,ぜひ 食べさせてあげてほしいです。 今日のピカイチ感想を紹介します。 「ビビンバのぐとごはんを合わせると,とてもおいしかったです。わたしは,いえでもたでてみたいなぁと思いました。またつくってください。」・・3ねんせい 「ビビンバの具がご飯に合っていておいしかったです。もやしがシャキシャキしていて,おいしかったです。また作ってください。」・・・4ねんせい 「今日のビビンバは卵と肉があっていておいしかったです。甘夏みかんはあまくてとてもおいしかったです。」・・・6ねんせい 来週も子どもたちの感想が沢山届くとうれしいです。 5月1日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛 乳 ・肉じゃが ・もやしのごまいため 今日の給食は,『肉じゃが』です。 給食の中でも人気のメニューです。 京都市の給食の『肉じゃが』は,「牛肉」を使ったものと「豚肉」〈カレー味・みそ味)をつかったものがありますが,伏見南浜小学校では,何といっても今日の『肉じゃが』の「牛肉」を使ったものが大人気です。 伏見南浜小学校のように600人近くの『肉じゃが』を作るときには,じゃがいもが煮崩れないように気を使います。 2つの釜に分けて作るのですが,ちょうど良い具合に仕上がりました。 今日のピカイチの感想を紹介します。 「肉じゃがのじゃがいもが,ほくほくしていておいしかったです。また,作ってください。」・・・6ねんせい 「今日の給食も,とてもおいしかったです。肉じゃがは,とろとろでごはんによく合いました。もやしのごまいためは,はごたえがあっておいしかったです。これからも,おいしい給食を,がんばって作ってください。」 「にくじゃががおいしかったです!お肉に味がしみていて,おいしかったです。☆また,つくってください。」・・・4ねんせい 「にくじゃがが,ふわふわでおいしいです」・・・2ねんせい 「おいしい」をいろいろな言葉を使ってつたえてくれました。うれしいです。 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」では,おはしのもちかた(正しいもち方ができていますか?)の学習をしました。 家でも,できているか見てあげてください。 明日は,『甘夏みかん』がデザートとして1/4つきます。 自分で皮をむいて食べることができるでしょうか? 電子紙芝居で皮のむき方を学習し,自分でやってみます。 |
|