京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:124
総数:1038015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

『春体行進練習』

 4月25日(水)。月曜日から家庭訪問が始まっています。校内では4月29日(日)に行われる『春体開会式』にむけて,行進練習を行っています。
 当日“チーム樫原”は,生徒会本部役員によるプラカード,生徒会旗に続き,昨年度の『春季総合体育大会』で優勝したソフトテニス部男子・ソフトボール部による優勝盾,そして各部代表者による行進が行われます。日頃の練習の成果を発揮し,すばらしい活躍をしてくれることを願います。応援よろしくお願いします。
画像1画像2

『認証式』

 4月19日(木),『認証式』『生徒委員会』を行いました。6限,体育館での『認証式』では,3年生の学級役員代表生徒が校長先生より認証状を受け取りました。放課後には第1回の『生徒委員会』が行われました。各委員会とも自己紹介に続き,今年度の活動方針や活動計画について委員長を中心に話し合いました。

画像1画像2画像3

『第1回進路保護者会・修学旅行説明会』

 4月18日(水),『第1回進路保護者会・修学旅行説明会』を行いました。
 進路保護者会では,卒業生の進路についてや,進路決定について大切にしていただきたいこと,また今後の予定について進路主事より話をしました。続いて修学旅行の説明会では,3年生の学年主任より,行程や服装,持ち物などについて説明をしました。教室ではちょうど修学旅行の取り組みが行われていました。修学旅行委員が中心になって活躍してくれています。
 
 たくさんのご参加,ありがとうございました。
 
画像1画像2画像3

『部活動紹介』

 4月10日(火),1年生を対象に『部活動紹介』を行いました。
 生徒会本部の司会で,18の部活動の代表者が新入生に思いを込めて紹介してくれました。 
 新入生は12日(木)から仮入部開始,20日(金)には部集会が行われ,本格的に部活動となります。仮入部期間にできるだけ多くの部活動を見学し,自分の力が活かせる,またより一層自分が輝ける部活動を探し出してください。
画像1画像2画像3

入学にあたって

画像1
入学にあたって

 平成23年3月11日に発生した東日本大震災に際しまして,被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに,一日も早い復興をお祈りいたします。「絆」を去年の言葉で,終わらせてはいけない。そう心に刻んでいます。
 さて,206名の新入生の皆さん入学おめでとうございます。
今の皆さんの心の中はおそらく,期待と不安の気持ちで一杯ではないでしょうか。あるいは不安の方が大きいかもしれません。でも心配はいりません。50名の先生方や職員の方々が皆さんの相談に乗ったり,勉強を優しく教えてくれます。先輩である2年生,3年生が正しく導いてくれます。そして何より皆さんを応援してくれるお家の人や地域の方々が見守っています。心配せず一日も早く中学校生活に慣れて,勉強や生徒会活動,部活動に打ち込めるようにしましょう。
 アメリカメジャーリーガーの松井秀樹選手は,ある時「自分の人生を変えた言葉がある」と次のような言葉を紹介しています。『心が変われば,行動が変わる。行動が変われば,習慣が変わる。習慣が変われば,人格が変わる。人格が変われば,運命が変わる。』この言葉は,松井選手が石川県星稜高校野球部の時,山下智茂監督から教わった言葉だそうです。
 この言葉を聞いて松井選手は決心しました。
『決心は九分の成就』と言われます。決心した時目指すことの90%は成功し,残り10%が行動,実行,実践を繰り返し継続することでその人の習慣になります。なりたい自分を目指して,決心しましょう。心が変われば運命が変わります。自分から動きだし,求めていく時,そこに道は開かれます。「千里の道も一歩から」です。自信と誇りを持って樫原中学校での生活を始めてほしいと思います。
                  平成24年4月5日 京都市立樫原中学校                     校 長  土田 浩

『新入生歓迎会』

 4月6日(金),生徒会企画の『新入生歓迎会』を行いました。
 1年生と2・3年生がはじめて対面しました。教職員紹介や委員会活動の紹介,吹奏楽部の演奏で1年生の入学を歓迎しました。また,学級ボールのプレゼントもありました。1年生からは代表のあいさつがあり,全校そろって1年生の入学をお祝いしました。あたたかい,よい会になりました。
 
画像1画像2画像3

『入学式』

 4月5日(木),『第38回 入学式』を行いました。
 希望を胸に,206名の1年生が樫原中学校の一員として加わりました。これから始まる3年間の中学校生活が,充実したものになりますように。“チーム樫原”の仲間として,共にがんばっていきましょう。
 来賓のみなさま,地域・PTA役員のみなさま,そして保護者のみなさま,たくさんのご臨席を賜り,ありがとうございました。
画像1

『平成24年度 始業式』

 4月4日(水),『平成24年度 始業式』を行いました。
 始業式に先立ち,着任式も行い,新しく19名の教職員の皆さんをお迎えしました。始業式では,校長先生より「今日から新しい学校生活のスタートです。なりたい自分を目指して“前進あるのみ”です。生徒会のスローガンにあるように“Team Katagihara Let‘s Make Our Legacy”です。いい一年にしましょう。」とお話がありました。式後の学活では新しいクラスで,新しい担任から1年の始まりにあたって話がありました。
 明日は入学式,新入生を迎え,いよいよ今年もチーム樫原が始動します。今年も樫原中学校の教育にご理解,ご協力をいただきますよう,よろしくお願いします。

画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp