![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:18 総数:314418 |
修学旅行 下電ホテルにて![]() ![]() ![]() 明日も元気に活動できるように,今は入浴していることでしょう。 修学旅行 平和学習![]() ![]() ![]() 給食室からこんにちは![]() ![]() ![]() 1年生にとっては第一関門。 各クラスに1本ずつ配られたふきをさわったり、香りをかいだり・・・。どれくらい食べられるかな〜と心配しましたが、手のひらで耳を押さえてかむときに聞こえる音を楽しみながら食べていました。 「シャキシャキ聞こえた」「甘くておいしいよ」などと言いながら1年生も全員食べきることができました。たくましいですね。 写真は1年生の給食時間の様子です。 修学旅行 平和記念公園にて![]() ![]() ![]() 修学旅行 新幹線にて
8時35分ごろ,6年生が乗り込んだ新幹線が新大阪駅を通過しました。みんな新幹線の旅を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 修学旅行に出発
6年生が25日・26日の一泊二日で広島・岡山方面へ修学旅行に出かけました。
6時40分に学校に集合し,出発式を済ませて,34人全員 元気に京都駅へ向かう観光バスに乗り込みました。京都駅から新幹線に乗って広島に向かいます。 随時,現地から送られてきた写真もつけて,タイムリーな情報をお伝えしようと思っています。 ![]() ![]() 部活動 開講式![]() 最初に校長先生より,部活動を始めるにあたっての心構えなどのお話がありました。 子どもたちも部活動への意欲を新たにしたようで,真剣に聞いていました。 早速,バスケットボールがありましたが,時間前からきて,張り切っていました。 参観・懇談会(低・あすなろ学級)2
3年生は,楽しい漢字のクイズからスタート。にこにこ笑顔でがんばっていました。
あすなろ学級は,絵の具を手につけて,こいのぼりの模様を描きました。最初は絵の具の感触にとまどいを感じている様子でしたが,後半は夢中でぬたくりをしていました。すてきなこいのぼりができました。 ![]() ![]() ![]() 参観・懇談会(低・あすなろ)1
20日(金)5校時(13:45〜14:30)に1・2・3年・あすなろ学級の授業参観と,6校時(14:35〜15:20)に懇談会がありました。
初めての参観にちょっと緊張気味の1年生。句読点の置き方で,意味が変わってしまう文章を楽しく,大きな声で読んだ2年生でした。 ![]() ![]() 千羽鶴作り![]() 原爆で被爆したさだ子は,闘病中も平和を願いながら,千羽鶴を折り続けながらも死んでしまいました。 さだ子の平和への思いを広く世の中に伝えようと,当時,さだ子の同級生たちが運動を起こし,「さだ子の像」のモニュメントが原爆記念公園の中に作られました。 6年生はその「さだ子の像」の前に千羽鶴を飾って,平和を誓います。 そのための折り鶴を6年生も作りますが,19日(木)の朝時間に折り鶴作りを全校に呼びかけ,修学旅行までに全校で千羽を達成して千羽鶴にします。 |
|