京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up54
昨日:41
総数:351459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3,4年生 スポーツテスト

だんだん明るくなってきた運動場と体育館で,3,4年生のスポーツテストがありました。
端のほうに少し水たまりの残っている運動場では,ソフトボール投げの種目が行われました。小・中学生の体力低下が言われている昨今です。小さいころから運動に親しんで,体も心も大きくなってほしいです。
明日は5,6年生のスポーツテストが行われる予定です。
画像1
画像2

がんばってます! 給食当番

給食が始まっています。今日は大好きなカレー。
給食当番はきちんと並んで,いただきますのごあいさつ。
教室までみんなそろって,気を付けて運んでくれました。
画像1
画像2

1年生 交通安全教室

4月20日(金)

 今日は,1年生の交通安全教室がありました。
 大原野交通安全推進会の方々や,西京警察署の方の他,西京区役所洛西支所の方やPTAの本部役員さんなど,多くの方が指導やお手伝いに来て下さいました。
 初めに道路の安全な歩き方や渡り方を,絵でわかりやすく見せながらお話をしたいただきました。子どもたちは,熱心に話に聞き入っていました。
 その後,体育館に用意された道路や,横断歩道を一人一人実際に歩いてみました。
うっかり左右,後ろ前を確認せずに渡ろうとしてしまった時には,ついて下さっていた方に教えてもらい,みんな正しく最後まで歩くことができました。
 早速,今日帰る時から,今日学んだことを生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

おそうじ,がんばっています!

 新しい学年になって,子どもたちは,学習だけでなく,いろいろなところでがんばってくれています。
 広い学校を,各クラスで分担してお掃除をしてくれているのですが,どの持ち場の子どもたちも,自分たちで工夫して学校をきれいにするためにがんばってくれています。
画像1
画像2

春の健康診断

 春の健康診断が始まっています。
今日は,全校児童の歯科検診がありました。
一人一人静かに,上山先生に診てもらいました。
検診の結果は,お知らせさせていただきますので,治療の必要なお子達については,歯科医院での治療をお願いします。
 学校では,毎日,給食後の歯磨きを実施しています。給食の用意とともに,歯ブラシ・コップを忘れずに持たせて下さい。
また,「フッ化物洗口」も実施しています。虫歯のない健康な歯でいられるように,子どもたちに指導しています。
お家の方でも,朝・夕の食後の歯磨きの習慣化をよろしくお願いします。
画像1

暖かくなってきました

 ここのところの暖かさで,校庭のチューリップも色とりどりの花を咲かせています。
晴れた日と雨模様の日が交互に訪れていますが,こうしてひと雨ごとに暖かくなっていくのでしょう。
 晴れた日には,子どもたちは思い思いに運動場で遊んでいます。
芝生ランドで走りまわったり寝転んだり,バレーボールをしたり一輪車に乗ったりと,楽しそうに遊んでいる姿にこちらまでうれしくなります。

画像1
画像2
画像3

毎朝,元気に登校しています!

 新年度が始まり,子どもたちは毎日元気に登校しています。
今年度も,見守り隊の方々が,辻辻に立って下さり,子どもたちの安全な登下校を見守って下さっています。
毎月,15日・25日はPTAの方々も,正門と西門に分かれて,教職員と一緒に朝のあいさつをして下さっています。
 多くの方に見守られながら,毎日を安全に楽しく過ごしてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

初めての学習

1年生が入学して初めての学習をがんばっています。
鉛筆の持ち方を覚えて紙に線をかいたり,
ノートを開いて,先生のお話を聞いたりしています。
これからの勉強がとても楽しみです。
画像1
画像2

桜が見事に咲きました

画像1
画像2
 今日は,あいにくの雨模様ですが,正門横のしだれ桜も,「木漏れ陽庵」に沿って植えられている桜並木も,いま,見事に花を咲かせています。
 小畑川沿いの菜の花も,例年よりも遅いですが,黄色い花を一面に咲かせ始めました。

上里小学校学校経営方針

平成24年度 上里小学校 経営方針
                           H24.4.2
 
 学校教育目標
 
     里に学ぶ 里を愛する 里を創る

 めざす子ども像 

     「豊かなおもいをもち,進んで学習ができる子」

     「思いやりの心をもち,協力して活動できる子」

     「人や自然と豊かにかかわり,いのちを大切にする子」

1.取組の柱
  
   (1)学力の基礎基本を保障する。

     ○ 個に応じた指導を徹底する。
     ○ わかる楽しさ、学ぶ喜びを実感できる授業をめざす。
     ○ 家庭学習の充実をめざす。

   (2)人権意識を高め,望ましい生活習慣と規範意識を育む。
      
     ○ 人権尊重を規範とした行動を日常化する。
     ○ 「こころの日」の取組を充実させる。
     ○ 「健康な体を自ら求める子ども」を育てる。
     ○ 家庭との連携のもと、「食に関する指導」の充実を図る。

   (3)人や自然と 豊かなかかわりをもたせる。

     ○ 地域の特性を生かした「総合的な学習の時間」の充実。
     ○ 「いのちの森」「動物村」「ふれあい農園」などでの命とふ
       れあう体験の充実。
     ○ 学校行事の中で、人や自然との豊かなかかわりを経験さ
       せる。


2.本年度取組の重点

<子どもの学力の向上を図る>

 1.普通授業充実にむけて,全学級で研究授業に取り組み,授業力
    向上に努める。一人年間一回以上の公開授業を行う。(校内
    全体会6回,研究発表会)

  2.「全国学力学習状況調査」,「ジョイントプログラム(学力定
    着調査)」等の客観データをもとに,本校児童の学力実態と課
    題を的確に把握し,学力向上委員会を中心に学力向上にむけた
    具体的な方策を検討し,取組を進める。

  3.ティームティーチングや習熟度別授業,交換授業等,指導形態
    の工夫を積極的に進め,学習効果を高める。

  4.コンピュータ等ICT機器や校内LANの活用を進め,授業の改
    善と子どもの学習への関心意欲を高める取組を進める。

  5.朝学習・朝読書(朝の帯時間)チャレンジタイム(昼の帯時間),
    の取組の充実を図る。

  6.読書100冊の取組,ジュニア京都検定,生き方探究教育(キャ
    リア教育)等,児童自身が自ら学びの世界を広げていく学習活
    動を積極的に支援していく。


<子どもの心と体を育てる>

 1.「早寝・早起き・朝ごはん」「あいさつ」をはじめとする望ましい生
    活習慣を家庭・地域と力を合わせ育んでいく。

 2.人権尊重の精神と健全な規範意識を養い,自他を大切にする教
    育を進める。

 3.支援を要する児童・気にかかる児童について現況と課題を明確
   にし,全校で共通理解と関わりを深め指導していくとともに,
   支援を要する児童・気にかかる児童を焦点化した学級経営に
   努める。

 4.地域学習や地域との交流を一層進め,地域に学び,地域と歩み,
   郷土を愛する心を育む教育を進める。

 5.体育的活動,保健指導,安全指導,食育を通して,自らの健康
   や身体に意識を向けさせ,健康な心と体を育てる教育を進める。

 6.部活動を通して,児童一人一人の特性やよさを伸ばしていく。


<地域ぐるみの学校づくりを進める>

  1.学校運営協議会・PTAを中心に地域・家庭の理解と協力を求
   めながら,地域・家庭の教育力を生かし,地域・家庭と共に歩む
   学校づくりを進める。

  2.授業・行事参観,学校だより・HPによる学校教育内容の紹介
   や学校評価結果の公開等の説明責任を果たしながら,外部に
   意見や感想を求め開かれた学校づくりを進める。

  3.地域学習,体験活動,地域の人材の活用,PTA活動,学校と
   地域とのコラボレーション事業等を通じて地域や家庭に協力を求
   め,幅広い豊かな教育活動を展開する。

  4.小中一貫教育・連携の推進,また児童館や放課後まなび教室
   との連携等により,地域ぐるみで子どもを育てる取組を進める。


3.教職員の基本姿勢

< 学校における人と人とのかかわりの中で >

   子どもへは        熱意をもって温かな対応をする。

   保護者・地域の方へは   誠意をもって親切な対応をする。

   教職員同士は互いに    敬意をもって丁寧な対応をする。


< 教育公務員として >

  ・法令を遵守し,何事にも校長を中心とした組織体制で取り組む。
  ・市民から公教育に課せられた使命と責任を自覚し,積極的に研
   修に取組み,自らの意欲・指導力を高める。      
  ・学習指導要領や京都市教育委員会「学校教育の重点」の趣旨
   を踏まえ,積極的な学校教育の取組を推進する。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 家庭訪問(3)  スポーツテスト3・4年
4/24 家庭訪問(4) 1〜3年遠足 5・6年スポーツテスト
4/25 1年生を迎える会
4/26 参観・懇談(修学旅行説明会)
補習・チャレンジ体験
4/27 家庭訪問(5) こいのぼり集会
4/28 花や野菜を育てよう会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp