部長会議
春季体育大会開会式に参加する部活動の部長が集まって,開会式当日の説明を聞いています。さすが!各部の代表!靴もきちんとこの通り…。
【学校の様子】 2012-04-13 16:06 up!
「おはようございます」
生徒会本部の生徒が,毎朝「おはようございます」のあいさつで迎えてくれます。ふだんは生活委員会の活動なのですが,まだ委員会活動が始まっていないので,本部が頑張っています。いっしょにやってくれる友達にも声をかけて,今日は48人が元気な声で迎えてくれました。
【学校の様子】 2012-04-13 08:42 up!
散る桜
「散る桜 残る桜も 散る桜」良寛の辞世の句と言われています。確かに,咲いた花はいつかは散ります。「きれいやな〜」と思って桜の花を見ながら中庭を歩いていてフト下を見ると…足下は,散った花びらがじゅうたんのようになっています。季節は移ろいます。その季節でないと味わえないことがあるので,見事な桜の様子を目に焼き付けておきたいですね。
そんなことを考えていると,高校生の時に聞いた話を思い出しました。幸運の女神様は前髪だけしかないので,通り過ぎる時にタイミングよく髪をつかんでしまわないと,なかなかつかまらないそうです。
私は「幸運」にはトンと縁がなかったので偉そうなことは言えないのですが,これは「大事な時期を逃すな」「過ぎ去った時は戻せない」ということの例えのように思います。「過ぎ去った時は戻せない」だからこそ,昨日よりも今日,明日と,成長していきたいと思います。
【学校の様子】 2012-04-12 12:42 up!
少人数授業
太秦中学校では,1年生の数学・英語で少人数授業を実施しています。小学校で学んだことの振り返りも含めて,じっくりと学びを進めています。
【学校の様子】 2012-04-12 10:37 up!
満開です
太秦中学校の桜は,今満開です。左の写真は1年7組の教室の窓から,中庭を見た場面です。ちょうど生徒の目の高さが,こんな風景です。右の写真は,いこいの広場です。木の下のベンチが,とても気持ちよさそうでしょう?今日は天気もいいし,ゆっくりしたいなぁ。
【学校の様子】 2012-04-12 10:35 up!
生徒会オリエンテーション 部活動紹介5
最後に女子ソフトテニス部,男子ソフトテニス部,相撲部です。練習風景が頭に浮かんでくるようです。みんな頑張れ!
【学校の様子】 2012-04-11 16:59 up!
生徒会オリエンテーション 部活動紹介4
バレー部,野球部,剣道部です。ポーン,バシッ,パーン。響いてくる音も,それぞれですね。
【学校の様子】 2012-04-11 16:57 up!
生徒会オリエンテーション 部活動紹介3
次に運動部です。サッカー部,バスケットボール部,陸上部の紹介です。それぞれの競技の特徴がよくわかって,とてもおもしろいです。
【学校の様子】 2012-04-11 16:54 up!
生徒会オリエンテーション 部活動紹介2
続いて,茶道部,英語部,吹奏楽部です。茶道部は,お手前を披露してくれて,代表の先生2人がおいしくいただきました。コンピュータ部と園芸部は,顧問の先生から紹介がありました。
【学校の様子】 2012-04-11 16:51 up!
生徒会オリエンテーション 部活動紹介1
続いて,部活動紹介です。いろいろな部活動が,簡潔に,わかりやすく,しっかりと1年生にPRしました。写真は,家庭科部,美術部,理科部です。
【学校の様子】 2012-04-11 16:48 up!