京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:48
総数:533373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
花背山の家 5年 6月17日(月)〜19日(水)

プールの季節

画像1
 梅雨に入ったばかりですが,学校はプールのシーズン突入です。
 10日(金)は,6年生がプールの掃除をしてくれました。
 とっても楽しいお掃除の時間だったようです。
 

 低学年の水遊びは,14日(火)から
本格的な水泳指導は,16日(木)から始まります。



「心にブレーキ」

画像1画像2
6月10日の3時間目に「非行防止教室」がありました。
今回は,「身近なことから善悪を正しく理解し,正しい行動ができるようになろう」をテーマに京都府警少年課の方に来ていただき,お話を聞きました。

まずは,「○○なことをしたら,○○という犯罪になり,○○という罰を受けます」という具体的な話や,学校の中では「いじめ」などについての話を聞きました。子ども達は身近な話題を真剣に聞き,たくさんの意見を発表していました。

最後には,善悪判断の基準として,「自分がされたら傷ついたり,困ったりしないか」「お父さん,お母さんなど大切な人をがっかりさせないか」「こんなことをしたら人に迷惑をかけないか」「法律やきまりをやぶっていないか」を考えながら行動することが大切だということを学びました。


今日の学習を通して,心にブレーキをかけ,「良いことはよい 悪いことは悪い」といえる最高学年になってほしいと思います。


夏限定メニューの登場です!

画像1
画像2
画像3
 先週,子どもたちに大人気だった夏限定の献立を紹介します!
 青椒肉絲(チンジャオロースー)は,牛肉と細く切ったピーマン・たけのこを炒めて,砂糖・オイスターソース・しょうゆで味をつけました。ごはんによく合う味に仕上がっています。
 トマトと卵のスープは,玉ねぎの甘さとトマトのほのかな酸っぱさで,さっぱりと飲めます。トマトが苦手な子も食べやすかったようです。
 
 子どもたちはおかわりをして,お腹いっぱいになったようです。私たちはおいしそうに食べる子どもたちの笑顔を見て,お腹いっぱいになりましたよ。

学校の周り探検

画像1
 1年生が,生活科の学習で,地域の公園を探検します。
9日(木)は,大吉見公園に行きました。
 どんな物がおいてあるか,どんな人が遊びにくるのかを
見たり,どんな使い方をしたらいいのか考えたりします。
 1年生も学校の中の探検が終わり,探検の範囲が広くなって
来ました。

創立40周年!

画像1
 運動会で多くの教職員が着ていたユニフォームを,ご覧になっていただきましたか。
 創立40周年の今年,教職員一同,全員一丸となって運動会に臨むために,個々自分に一番似合う色のユニフォームを購入しました。尚,模様は松陽校区の形になっています。
 どう?似合う?

創立40周年記念運動会 8

画像1
画像2
 創立40周年記念運動会の最後をかざるのは,6年生の学年演技「輝(かがやき)〜希望を胸に〜」です。
 会場を感動に包み込む,さすが最高学年!という演技でしたね。

創立40周年記念運動会 7

画像1
画像2
 5年生の学年競技,「織・豊・徳〜天下統一への戦い〜」のようすです。それぞれの色の旗を持った武将たちが,熱い戦いを繰り広げました。

創立40周年記念運動会 6

画像1
画像2
画像3
(上)…選択種目,全学年による三色対抗つな引きのようすです。
腰を落とし,全力で踏ん張っています。

(中)…4年生の学年演技,「ロックソーラン2011」のようすです。
力強いソーラン節を披露してくれました。

(下)…選択種目,4〜6年による三色対抗大玉ころがしのようすです。
 最後,大玉をタイヤに乗せるのがなかなか難しかったですね。 

創立40周年記念運動会 5

画像1
画像2
画像3
午後からのプログラムは応援合戦からはじまりました。

赤・黄・白 三色ともすごい迫力です!

創立40周年記念運動会 4

画像1
画像2
画像3
(上)…3年生の「パイレーツ・オブ・ショーヨー」のようすです。
 チームワークを発揮し,協力して棒を取り合いました。


(中)…選択種目,全学年「三色対抗リレー1」のようすです。
 抜きつ抜かれつの大熱戦!最終的に勝利をものにしたのは赤組でした。


(下)…午前中のプログラム終了時点での得点です。
 白組1位,黄組2位,赤組3位ですが,三色ともにほとんど差はありません。
 最後にはどんなドラマがまっているのでしょうか。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp