京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:98
総数:555761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

夏季大会の結果と経過

7月16日より、炎天下の中競技が行われています。
野球は0対1の惜敗です。サッカーは桃山中学に敗退。男子バスケットボールは2回戦で大谷中学に敗れました。女子バスケットボールは順調に勝ち上がっています。まだ熱戦は続きます。
画像1画像2画像3

夏季大会日程

雨天順延の場合は、各部にご確認下さい。

H23年 中京中学校 夏休み部活動試合日程

部活名 日時 場所・時間  対戦相手など

◎野球 7/17(日) 11:00〜 対桃山中学校
岩倉Aグランドにて
  勝てば 7/18(月)  3:00〜 対安祥寺中学校か
祝日(海の日) 一乗寺グランドにて    北野中学校

◎サッカー 7/16(土)  9:00〜 対桃山中学校
西京極中学校にて
  勝てば 7/18(月) 10:20〜 春日丘中学校か
 祝日(海の日)  大枝中学校にて 近衛中学校

◎バレー 7/21(木) 10:20〜(2試合目) 対平安女学院中学校
中京中学校にて
  勝てば 12:50〜(5試合目) 対上京中学校

◎ソフト 7/23(土)  9:00〜 各中学校個人で
 テニス 個人戦 西院テニスコートにて トーナメント
7/24(日)  9:00〜 対八条中学校
団体戦 加茂川中学校にて

◎女子 7/17(日)  9:00〜 対向島東中学校
 バスケット 中京中学校にて
 2:20〜 第2試合
7/21(木) 10:20〜 トーナメント
ハンナリーズ・アリーナ
(京都市体育館)にて
7/22(金) 10:20〜 トーナメント
ハンナリーズ・アリーナ
(京都市体育館)にて

◎男子 7/18(月) 9:00〜(1試合目) 対安祥寺中学校
 バスケット  祝日(海の日) 中京中学校にて
2:20〜(5試合目) 対大谷中学校か洛
水中学校
7/21(木) 15:40〜(6試合目) トーナメント
ハンナリーズ・アリーナ
(京都市体育館)にて

◎ 吹奏楽 8/3(水) 10:30〜 プログラム58番
コンクール 京都会館第1ホール ※チケットいります。
 当日 \1000

懇談3日目。蒸し風呂体育館の部活

画像1
画像2
懇談も3日目になりました。担任も少し疲れてきたようですが・・・、がんばっています。暑い日中に来て頂く保護者の方はもっと大変です。本当にご苦労様です。ありがとうございます。学校へのご要望等ありましたら、ご遠慮なく担任へお伝え下さい。
今日は体育館の男子バスケットボール部の練習を見に行きました。グラウンドとは全く違う蒸し暑さです。まるで蒸し風呂です。ここで運動をすればダイエットに最適です。いかかでしょうか?

本日、CAN活動空き缶回収日です

画像1
画像2
毎週金曜日はCAN活動の日です。地域からたくさんの空き缶が持ち込まれます。地域の方もよくご存じで、早朝から空き缶を持って来られます。本校正門前の押小路花壇の歩道を散歩がてら、学校に立ち寄られます。ご協力感謝致します。

我が子への手紙

今日は保護者からの手紙を紹介します。これは本校のある学級で、誕生日を迎えた生徒に、保護者から本人へ「メッセージ」を送ってもらうという趣向です。題名は「Happy Birthday」〜義務教育最後の年を迎えたあなたへ〜です。保護者の愛情が溢れた内容です。保護者の許可を頂き、これから何回かに分けてご紹介致します。本日は第1回目。

「あなたが生まれてから、あっという間の15年。いつも一緒に出掛けて遊んで笑って楽しく過ごせたよ。小さい頃ははぐれまいと、一生懸命後ろをついてきたけど、これからは自分の足で、自分の決めた道を歩いていくんだね。悩んだり迷ったりしたら、いつでも相談にのるから安心して進めばいいよ。
これまで出会ったたくさんの人に感謝して、これからも、もっとたくさんの人に出会っていろんな経験をして欲しいな。もちろん勉強もするんだよ。
心豊かな優しい人になって下さい。
自分の人生大いに楽しんでね。
母より」


手紙と写真は無関係です。


画像1

懇談会2日目、強烈な日差しの中、部活動

画像1
画像2
懇談も2日目です。たくさんの保護者が学校にお見えになっています。写真は1年生ですが、何の相談でしょうか、熱心な話し合いです。学習、部活動、友人のこと、家庭での様子・・・・・時間が短いようですね。
グランドは今日も相変わらず灼熱地獄です。写真を撮りにうろうろしただけでめまいがしそうな状態です。夏季大会にむけてがんばっています。水分だけはしっかりとってください

炎天下の部活動、

画像1
三者懇談の最中、グランドでは炎天下で部活動です。熱中症にだけは注意して下さい。
いろんな人から聞いているとは思いますが、水分は常に補給できるようにしておいてください。

暑い中、三者懇談が始まりました。

画像1
画像2
本日より、三者懇談が始まりました。成績もある程度わかっていますので、表情も真剣です。1年生は入学後初めての懇談です。3年生はもうすぐ本格的に進路指導が始まります。進路希望先を頭に思い浮かべながら、これからの学習方法や対策を担任の先生と充分話をしてください。皆さんの夢をかなえるには、やはり本人の努力、そして継続させる「辛抱」が大切だと思います。がんばれ!

テニス部、またまた感謝!

画像1
昨日午後6時前頃でしょうか、テニス部の生徒が職員室へ飛び込んできました。「正門の近くで、自転車で走っていたおじいさんが倒れて怪我をしています。顔からたくさんの血が出て大変です」すぐに行ってみると、顔の3分の1ほどが血まみれになったおじいさんが他の生徒に案内されて、玄関に入ってこられました。かなりの出血でした。取りあえず保健室で手当をして、病院へいってもらいました。十分な手当はできませんでしたが、丁重にお礼を述べられて、帰られました。今日、その方から電話がかかってきました。手当のお礼と、テニス部の生徒さんに本当によくして頂きましたと言う感謝の言葉でした。早速テニス部に伝え、3人の生徒を見つけて伝えておきました。よくやってくれました。本当にありがとう。立派な中京中学校の生徒ですよ。

収穫が近づいています。

画像1
画像2
画像3
 1組が育てている野菜がだんだんと大きくなってきました。なす、ししとう、トマトなど、食べ頃が近い野菜もあります。トマトはもう少し時間がかかるようですね。みんなが丹精込めて育てたものです。しっかり最後まで味わいますので。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp