![]() |
最新更新日:2024/10/03 |
本日: 昨日:9 総数:262013 |
第9回Joint S&E Forumに参加しました。![]() ![]() このフォーラムは高校生と「京都洛南ライオンズクラブ」のメンバーが一堂に会して、午前は学校での取組み内容の発表や経営者の方からの講話を聞き、お昼は食事を共にしながら、気楽な雰囲気の中で人生や21世紀の社会等について語り合う会です。 今回は洛陽工・日吉ヶ丘・桂・田辺・北桑田・伏見工の6校が参加し,伏見工高からは工学探究コース2年生8名が「GEC2011の取り組み」について発表しました。 参加した生徒達は他校専門学科の特徴的な取組み発表を聞き,それぞれの分野において高校生が頑張っていることを知り,自分たちも負けずに頑張ろうという良い刺激を受けました。また,ライオンズクラブの方々との会食では,夢をあきらめずに努力することの大切さや,人との絆・仲間と共に互いに高めあうことのすばらしさを経験談を交えて伝えていただき,楽しいひと時を過ごしました。有難うございました。 岩戸落葉神社のライトアップ![]() リンク先: http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/2011111... 京都大学VBLテクノ愛2011 総合グランプリ受賞
京都大学吉田キャンパス北部構内益川ホールにおいて,京都大学VBLテクノ愛2011の最終審査があり,工学探究コース 3年生寺川勇気君が,総合グランプリを受賞しました。寺川君は,発電効率の良い水車を目指して螺旋水車の研究・試作を行い,当日は「発電螺(はつでんにし)〜移動・折り畳み式簡易発電機〜」と題して発表し受賞しました。
テクノ愛は,1997年から京都大学VBLで行われ,主にテクノロジーに関するアイデアコンテストで,チャレンジ精神や創造性などの「起業家精神」や問題解決力や実行力などの「起業家的資質・能力」を養う機会となっています。 平成24年度京都市立伏見工業高等学校教員公募募集について
平成24年度京都市立伏見工業高等学校教員公募募集については
配布文章 平成24年度京都市立伏見工業高等学校教員公募募集を ご覧ください。 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3002... メッキ加工の体験![]() ![]() ![]() 学校見学会を実施しました![]() ![]() ![]() 京都市立学校文化芸術賞を受賞![]() ![]() ![]() 高桑教育長からお祝いの言葉をいただきました。生徒たちにとって,今回の受賞は次への励みともなり,今後の学習態度や希望進路の実現に大きく役立ったと思われます。 |
|