京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up44
昨日:84
総数:556914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

修学旅行速報1

修学旅行2、いよいよ始まりました。

ほとんどの教員が経験のない時期ですが、前回の四国の修学旅行以来、長い期間いろいろな検討をして今日を迎えています。

午前6時30分頃にはすでに多くの生徒が集まっていました。
体育館で注意を受けた後、それぞれバスに乗り込み、出発しました。

京都市内は雪が降っています。
白浜の方はどうでしょう?
予報では晴れ時々曇りのようですが・・・。

画像1
画像2
画像3

長い間使わせて頂きました。

3年生は3限から大掃除が始まっています。

何か普段とは違って熱心に、念入りに文句も言わず、楽しそうにやっていました。

1時間では終わらず、延長していました。
今日を除けば、3年生が教室へ入るのはあと2日です。

画像1
画像2
画像3

思い出をつくろう、3年生

本日1限より卒業式練習です。来週2日間は練習が出来ませんので、必死の追い上げです。みんなが「これはやらなければならない」と思うことが一番大切です。
気持ちが一つになれば、最高の仕上がりになるでしょうね。

合唱では保護者の方を泣かせるような気持ちの入った歌声を期待します。

画像1
画像2
画像3

思い出をつくろう3

3年生球技大会、女子のバスケットボールです。
画像1
画像2
画像3

思い出をつくろう2

本日3、4限、3年生は球技大会です。
運動場と体育館を使って、サッカーやバスケットボーを行いました。

良い天気になって、運動場では歓声が上がっています。
体育館では女子がバスケットボールに熱中していました。チームの入れ替わりや選手交代も慣れたもので、スムーズに進行していきます。

一つ一つ思い出を作って行って下さい。
画像1
画像2
画像3

思い出をつくろう、3年生

写真は3年生がそれぞれの学級で作成した「卒業文集」です。
毎年のことですが、このような文集を見ますと、卒業間近の雰囲気が漂ってきます。

卒業まであと数日、毎日過ごしていた教室内の何気ない風景が、何となく懐かしさを感じるようになってきますね。
卒業すれば2度と味わうことはありません。

ご家族の方も、生徒達が作った文集を見てやって下さい。

画像1
画像2

暖かい朝です

早朝百景の3です。

暖かいせいか空気は澄み切っていません。春の霞がかかったような、花粉が舞っているような・・・天気です。

公立高校の検査も終わり、受験シーズンも一段落ですが(発表は除いて)、卒業式以外に3年生はもう一つ大きな行事が控えています。

来週からの宿泊学習(修学旅行2といいましょうか)ですね。
のんびりと事故のないように(台風が来ないよう?)楽しんできてください。

修学旅行2については、前回同様にこのホームページ上で「速報」を出していきます。
お楽しみに。


画像1
画像2
画像3

3年生を送る会の練習

5限、3年生は卒業前行事ということで、各学級内で取り組みをしています。

その間、1・2年生は体育館で「3年生を送る会」で歌う合唱の練習です。
2学年同時の練習は今回が初めてとなります。

1年生は学年練習の時より真面目な態度でしっかりと歌えていました。
2年生はさすが上級生といわれるようにがんばって下さい。
画像1
画像2
画像3

緊迫した公立高校一般選抜検査会場

午前8時40分頃の、S高校受検会場の様子です。

本校の3年生担当の職員もいますが、他校の先生方の顔も見受けられます。
お互いに自分の学校の生徒は心配です。
相変わらず塾関係の方はチラシを配っていました。

「受検生の方は校内に入って下さい」と言う放送が流れると同時に、正門前にいた生徒達は校内に移動し始めます。
一人一人全員に声をかけることはできませんでしたが、普段の力を十分出してくれることを願っています。




画像1
画像2
画像3

いつもと違う朝

雨上がりの登校風景です。
3月6日火曜日。今日は公立高校の検査日です。
他校の中学生が本校の正門前を通って受検会場へ向かっているのですが、方向が違うので、いつもの登校風景とは雰囲気が違います。
本校の3年生で受検をする人も逆方向へ向かっていました。
顔を見ていると、リラックスしているように見えましたが・・・。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp