|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:404 総数:523977 | 
| 立山 〜19日 その3〜   先程まで室堂を全員で散策してました。 みくりが池と地獄谷に行きました。 今は自然保護センターで見学学習中です。 立山 〜19日 その2〜
 今日のアタックは無理なので,近くを散策するそうです。 明日に再チャレンジできるようであれば,挑戦します。   立山 〜19日 その1〜 立山 〜18日 その4〜 立山 〜18日その3〜 立山 〜18日 その2〜 途中は,バスレクを楽しみました。 6年 豊かな自然体験活動「立山」 子どもたちは,やや緊張してはいましたが,元気よく「行ってきます」とあいさつをしていました。朝早くからたくさんの保護者の方に見送りにきていただき,ありがとうございました。 3年 暗算
 算数で暗算の学習をしています。たとえば,45+32では,まず,45に30をたして75,75に2をたして77,という手順で学習しています。(実際には,様々な考え方があり,一つにしぼれませんが…。)授業では,計算ボックスを使って友だちと問題を出し合いました。子どもたちの意欲的な姿が多く見られた1時間でした。   3年 上鳥羽なかまタイム
 なかまの日で学んだことを全校で交流するなかまタイム。今年度最初のなかまタイムは,「傷害がある人についての理解」がテーマでした。3年生は,ダウン症の子どもについて学びました。「なんてったって妹じゃん」という話を通して,ダウン症という病気について,ダウン症であっても一人の人間として大切にされるべきだなどということを簡単に学習しました。3年生の児童の発表では,自分の妹と重ねて考えたことを,3年生らしいストレートな表現で堂々と発表することができました!   5年 図画工作 気持ちを線や形に表そう   それを絵で表してみると…?いろいろな形や模様 が生まれておもしろかったですよ! |  |