![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:101 総数:267130 |
1年生をむかえる会![]() ![]() ![]() 2年生から5年生が大きな拍手で迎える中,1年生と6年生がなかよく手をつないで入場しました。1年生は,6年生からプレゼントされた手作りのペンダントをさげてとてもうれしそうに舞台にならびました。 その後,児童会の歌「世界がひとつになるまで」を全員で歌いました。昨年度に引き続き児童会の歌に選ばれたこの曲は,みんな大好きで,歌いなれているのでとてもきれいな声で歌えます。 1年生の紹介,各学年のクイズ,5年生のリコーダー演奏もあり,全校みんなでとても楽しい時間を過ごしました。 これで,1年生も桃山南小学校の児童会の仲間入りです! 6年 楽しかった修学旅行(5/10〜11)
雨を心配していた修学旅行でしたが,見学などの外で活動する時は雨はちょうど止み,予定通りスケジュールを進めることができました。
間近で見た鳴門の渦潮。自然の力と美しさを体感しました。 買い物では,家族の顔を思い浮かべながら,あれがよいかな,これがよいかなとずいぶん迷っていましたが,とても真剣に,また楽しそうにおみやげを買っていました。びわパイ,びわチョコレート大福,うずしおまんじゅう,玉ねぎドレッシング・・・・などなど・・・ 夜は,やはりうれしくてなかなか寝つけないようでした。先生に見つからないように,寝たふりをしていたのかなあ。 何よりも,大きなけがや病気もなく,全員参加で無事帰って来れたのが,大きなおみやげですね。 保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 休日参観日
さわやかな五月晴れの日曜日。今日は休日参観日でした。
保護者の方,お兄ちゃんやお姉ちゃん,おじいちゃんやおばあちゃん,そして地域の方々など,たくさんの方が参観してくださいました。親子交流会を計画した学年もあり,子どもたちと一緒に玉入れやドッジボールを楽しみました。子どもたちもとても張り切って生き生きと学習していました。 アンケートにもご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 雨で18日に延期 1・2・3年春の遠足
12日は,1・2・3年生の「春の遠足」の予定でしたが,あいにくの雨。
1年生は,遠足気分で楽しそうにお弁当を食べていました。18日は晴れますように! ![]() ![]() 修学旅行に出発!![]() ![]() その後,昼ごろは淡路島は晴れており,玉ねぎたっぷりのカレーを食べたり,淡路島牧場でバターづくりや乳しぼりを体験したりと,順調に予定を進めているとの連絡がありました。どうか,大雨になりませんように・・・と願っています。 5月:憲法月間です!
ゴールデンウィークも過ぎ,学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
給食室にある給食調理員さんの手作りの掲示物も,気持ちよさそうに泳ぐ「こいのぼり」に変わりました。 5月は憲法月間ということで,朝会では,校長先生から憲法のお話がありました。また,日頃からお世話になっている学校支援ボランティアの方々に,感謝の気持ちをこめて表彰状をお渡しする会も行いました。 ![]() ![]() どきどきわくわく参観日(2日目)![]() ![]() 2日間とも,PTAの学級委員選挙も行われました。学級委員に選出された保護者の方,1年間お世話になります。よろしくお願いいたします。 5月の参観日は休日参観日になります。5月15日(日)<代休日16日(月)>です。ご予定ください。 どきどきわくわく参観日(1日目)![]() ![]() 春爛漫![]() ![]() パクパク、もりもり、おいしいな![]() ![]() ![]() |
|