京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:227349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

朝の全校遊び

 今朝もまだまだ冷え込みますが運動場はまだ使える様子でした。朝の全校遊びを今日は運動場でしました。4年と6年が読み聞かせでしたがみんな元気の走り回っていました。
画像1
画像2
画像3

かわいくなったスクールバス

スクールバスがかわいくなりました。「花降る里けいほく」のかわいいステッカーがはられとっても素敵になりました。春を感じるデザインです。
画像1
画像2
画像3

なかよしの日2

今日もたくさんの感謝のお手紙がポストに入っていました。
さて、明日も楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

卒業生との会食

今日から3日間卒業生と校長先生との会食が校長室で行われます。最初は緊張していた卒業生達も将来の夢や中学校でのクラブ活動など楽しく語っていました。卒業おめでとう
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

 外は雪がふっています。下校までの間あったかい放課後まなび教室でみんな頑張っています先生とゲームをしたり学習をしたり,とってもあたたかいです。
画像1
画像2
画像3

なかよしの日

二年生が郵便屋さんになって,各クラスに感謝のお手紙を集配しました。
今週一週間取り組みます。
さて、明日は何通の感謝のお手紙がポストに投函されているでしょうか?
楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

ボランティア「読み聞かせ」

今日は,ボランティアの「読み聞かせ」が5年生でありました。「希望の木」の絵本の読み聞かせでした。みんな興味深くお話を聞いていました。


画像1
画像2

今朝の登校

 銀世界に逆戻りした今朝,子どもたちは元気に登校しています。あと少し学年のまとめをしっかり頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

 今日の放課後まなび教室では,一人一人元気な声であいさつをして教室に入ってきたそうです。靴もみんなでそろえて,放課後まなび教室の先生も喜んでいらっしゃいました。九九の検定の練習や宿題一生懸命頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の献立は,玄米ごはん・牛乳・豚肉ときのこの梅いため・三度豆のごま煮・かきたま汁でした。豚肉ときのこの梅いためは,味がしっかりついていて,ごはんによく合っておいしかったです。三度豆のごま煮・かきたま汁もおいしくいただけました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp