京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up84
昨日:76
総数:674215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

スチューデントシティー5 担任から見た子どもたち!

    
☆話をきく姿勢,店頭へ出て呼び込みをする姿勢は社員さんそのものでした!
☆ローソンの店長代理としても活躍!!蛍光ペンをおススメする動きはアイディア満載でした。
☆西陣織の着物を着こなし,まるで本物の店員さんかのような接客でした。
☆社員のだれかが用事で抜けた時,サッとそのサポートに入る姿は印象的でした!!
☆普段の学校生活以上に,真剣なまなざしで会計をこなし,会社の費用管理をしていました。
☆店頭に出て,笑顔忘れずにお客さんに声をかけ,店内を案内していました。
☆忙しい銀行であせることなく,お客様1人1人ていねいに対応していました。
☆店長として,又いち店員として仕事を確実に覚え,みんなをまとめていました。
☆3Dを体験するお客様が安心してもらえるよう立ち位置にも気にかけていました。
☆お漬物を売るのに,お客様にわかりやすいようジェスチャーをつけて商品説明していました。
☆多くの書類に印を押すのに,ミスのないよう1枚1枚ていねいに確認をしていました。
☆住民の方がわかりやすい言葉で,又ていねいな話し方で接客していました。
☆お客様が少しでも多く入るように,大きな声で宣伝していました。
☆どんな場面でもしっかりと職員やボランティアさんの話をきき,堂々と仕事をしていました。
☆持ち前の明るさと笑顔を多くの人に配達していました。
☆体調が悪くても,なんとしてでも自分の仕事をやりきろうという姿勢には感心しました。
☆第3ピリオドでの積極的な宣伝や活躍ぶりには驚かされました。
☆はじまりのあいさつや代表者会議での司会ぶりに,頼もしさを感じました。
☆途中,社員さんかな?と間違うくらいてきぱきと仕事をしている姿はキラキラしていました。
☆西陣織の着物をきこなし,精一杯がんばるぞという思いが伝わる呼び込みでした。
☆支店長として,社員1人1人の様子を見ながら,仕事に励んでいました。
☆ipadを使い,1人1人の健康チェックをし,アドバイスをする姿はまさに薬剤師さんでした!
☆照れてしまうこともありましたがレジや呼び込みを声をあげて,がんばりました。
☆終わりの社内会議では,自分ががんばったことを胸を張って言えていました。
☆他の社員の一歩後ろで,みんなを支えながら仕事に取り組んでいました。
☆PCの画面と相手の顔をよく見ながら,慎重に個人客対応していました。
☆飲食業ということを強く意識し,どんなときでもすぐに消毒をしていた姿は,輝いていました。
☆店内の様子をキョロキョロ確認しながら,細かな部分に気をつけて仕事していました。


スチューデントシティ学校ボランティアご協力ありがとうございました。各ブースボランティアの方々のご協力のおかげで,子どもたちにとってすばらしい活動になりました。本当にありがとうございました。


スチューデントシティー4

画像1
画像2
画像3
学校では学べないたくさんのことを体験しました。

スチューデントシティー3

画像1
画像2
画像3
あいさつの仕方から学びます。

スチューデントシティー2

いろいろなブースで緊張して働く子どもたち
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティー学習1

「スチューデントシティー」は施設の中に再現された「街」。13のブースがあります。事前学習10時間・体験学習6時間・事後学習2時間のプログラムです。
 小学校5年生の社員が企業の関係者や保護者・市民ボランティアのサポートにより各ブースのスタッフとして営業・会計処理をします。また,消費者の立場で電子マネーで商品やサービスの購入・契約を体験します。社会全体がつながっていることを学びます。
画像1画像2

六斎学習3   子どもたちの感想より

【六さい学習を通して】〜子どもたちの感想から

○ わたしは、くもの糸が手作りだとは思わなかった。(保存会の)石川さんはお祭りのときに、千こぐらい作らなければならないと聞いたので、たいへんだと思った。

○ はじめてくもの糸の作り方を知りました。中にはりがねを使うとは、知りませんでした。それで、きれいにとぶなんてはじめて知りました。次の六さいでくもの糸をくわしく見たいです。

○ 本物の四ツだいこをたたいたよ。合そうのときは、すべての音が合わさって、まるでオーケストラみたいでかっこよかったよ。

○ わたしは、大人の(演奏する)六さい念仏ははじめて見たので、(四ツ太鼓の演奏が)あんなに速いんだなと思いました。(中略)四ツ太鼓をたたいたのははじめてだったから、少したたきにくかったです。わたしも六さいクラブに入ろうと思いました。

○ 四ツ太鼓をたたいてみたら、本当に「テン」と「トコ」の音がなって、びっくりしました。六さいをやっている人の手を見ていたら、とても速くてすばらしかったです。(中略)太鼓をたたけて楽しかったです。

六斎学習2

 六斎学習の体験から自分でももっとやってみたいと六斎クラブに入る子どもたちが毎年たくさんいます。現在久世西小学校の六斎クラブには50名以上の児童が入って活動しています。
画像1
画像2
画像3

六斎学習1

 3年生は「久世の町を調べ,久世の人を知り,久世の地域を好きになる」を学年のテーマとして総合的な学習を進めています。
 今日は地域の方から六斎念仏のお話を聞き,六斎太鼓を教えていただきました。地域に伝わる伝統芸能に触れ,地域の歴史を感じる一時でした。
画像1
画像2
画像3

給食試食会パート2

画像1
画像2
画像3
おいしく給食を味わっていただきました。

給食試食会参加ありがとうございました

画像1
 今日は1年生保護者対象に給食試食会を行いました。25名の保護者の方々に給食を味わっていただきました。
 はじめに京都市教育委員会体育健康教育室尾松指導主事から学校給食の意義や内容について楽しく・分かりやすくご講演いただきました。
 続いて1年生のの教室の様子を参観していただきました。子どもたちもとってもうれしそうでした。
 最後に保護者の皆さんにも家庭科室で給食を味わっていただきました。今日は陶器の食器を使っての試食会でした。
 参加した保護者の皆さんからは
 ・給食のことがとてもよくわかった。
 ・カレーのルーまで全て手作りで感動した。
 ・とてもおいしい薄味の味付けで大満足でした。
 ・レシピが欲しいなと思いました。
 ・いい体験ができました。またやって欲しいです。
 ・野菜が小さく刻んであってとても食べやすく考えられています。
等たくさんのご意見・感想をいただきました。
 これからも給食を通して,食育を進め,感謝の心を育てていきたいと考えています。
 ありがとうございました。

画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了 卒業式準備
3/22 卒業式
3/23 授業終了 終了式 大掃除
3/24 春季休業開始
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp