京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:32
総数:414089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

ものの重さを調べよう

画像1画像2
理科の学習で電子天びんを使っていろいろなものの重さを調べました。
同じ体積の「鉄・アルミ・プラスチック・木材」は重さはちがうのかどうかを確かめました。
同じ体積でも種類がちがうと重さは違うということがわかりました。

とびばこあそび

画像1
画像2
画像3
体育で「とびばこあそび」の学習をしています。

「またぎこし」や「よことびこし」など色々な技に挑戦しました。
次の時間は,高さに挑戦したいと思います。

作文「はじめての給食」

画像1画像2
給食週間の取り組みの一つで,「はじめての給食」について作文を書きました。
給食の時間に,各クラスの代表が発表しました。

とても緊張した面持ちで放送室へ向かいましたが,頑張って練習していたので上手に発表することができました。

豆つまみ大会

画像1
画像2
画像3
昨日の中間休み,豆つまみ大会がありました。1年生にとってはじめての豆つまみ大会でした。はじめはなかなか上手に豆をつまめませんでしたが,練習するうちにコツをつかんで,上手につまめるようになりました。子どもたちは勝ち負けに関係なく楽しんでいました。

僕たちの 作品です。

すてきな「お盆」ができました。

飾ってもいいし お正月に使ってもいいね。
画像1
画像2

京の「匠」 京漆器を体験しました。

5年生が 「京漆器」の体験をしました。くすのきの児童も 挑戦させてもらいました。

なかなか「漆器」という物にも 触れる機会が少ないので貴重な体験となりました。

二人とも 先生の説明を聞き 積極的に活動していました。

とてもすてきな「お盆」ができました。

京都漆器工芸共同組合のみなさん 貴重な体験をありがとうございました。
画像1
画像2

豆つまみ大会

おはしで豆をつまんで,
食器からとなりの食器へ移します。

歓声がわき起こり,大いに盛り上がりました。



画像1画像2

1キログラムはどれくらい?

画像1画像2
1キログラム(1000g)はどれぐらいなのかな・・・。

袋に砂を入れて予想をしてみました。

それを実際にはかりではかります。

どの班も900g〜1200gの中におさまっていました。

なんと,1010gだった班がありました!

大盛り上がりでした。

はかりをつかって

画像1画像2
はかりをつかって教室にあるいろいろな物をはかりました。

正面から目盛りをみて正しくはかっていきました。

いろいろとはかっていく中で,
目盛りをはやく読むことができるようになってきました。

木版で表すと〜彫りはじめ〜

画像1
下絵が終わり,板に書き写していよいよ彫刻刀で彫る活動へ。さすが,6年生にもなると慣れていてスイスイ進んでいきます。片付けやそうじはみんなで協力しながら取り組んでいて,すばらしかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 町別集会・学校安全日 フッ化物
3/20 春分の日
3/21 大掃除・給食終了
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp