京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:177930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

平成23年5月24日

画像1画像2画像3
今日は、たんぽぽ組、ばら組、ゆり組で夏野菜を植える準備をしました。たんぽぽ組は、自分だけのプランターに。ばら組とゆり組は、みんなで食べるための大きなプランターに土を入れました。
土の中に隠れているミミズやナメクジをみつけて友達に見せたり、一生懸命土を混ぜて楽しんでいる姿が見られました。
みんなおいしい野菜ができるのを楽しみにしている声が聞こえてきました。

5月23日(月) 今日の様子

画像1
画像2
 雨が一日降り続いていますね。外に遊びに行けないけれど、子どもたちは元気いっぱいです。年中児は、歴史博物館の講堂を借りて、とっても大好きなリレーやしっぽとりをしました。トラックのないところでのリレーは初めてで、順番にバトンを渡し、勝敗のあるリレーをしました。勝ったチームはとても喜んでいました。
 年長児は、ジュースやさんをしたり、リレーをしたりしました。今日はパン給食だったので、牛乳パックを洗った水を使って、霧吹きでソラマメなどにまきました。虫に食べられないようにしています。「そらまめくん大きくなっている」「早く食べたいな」など言いながら丁寧にまいていました。

5月20日(金) 元気いっぱい年中児

画像1
画像2
 年中児たちは朝からグラウンドで遊びました。リレーでは、友達からバトンをもらい,
また渡しては後ろに並んで、何週も走ります。いっぱい走っても疲れを知らない子どもたち。次はしっぽとりをしました。ネズミやねこになりきって、追いかけたり、逃げたりしながら、思いきり走っていました。最近のしっぽとりでは、逃げ方もますます上手になってきて、ネコが来たらすばやく身をかわす姿も見られます。汗をいっぱいかいた子どもたちですが、弁当を食べた後も「またしっぽとりをしたい!」と言っていましたよ。体を動かして遊ぶことが本当に大好きです。

5月19日(木)

 グラウンドで体を動かして遊んでいる子どもたちの顔は、にこにこ笑顔です。
 年長児たちは自転車にのって遊びました。自転車に乗ると心地よい風を受け、子どもたちも自転車に乗りながら「気持ちいい!」と言っていました。自転車に一人で乗ろうと一生懸命頑張っている姿が見られました。
 年中児たちは、しっぽとりをしています。いっぱい汗をかきながら、追いかけたり、逃げたりすることをとても楽しんでいます。何回も「もう一回!」と言って、まだまだしっぽとりで遊びたい子どもたちでした。
 年少児たちは、先生と広いグラウンドを走ることを楽しんでいました。カラーコーンを目指して「よーいドン!」走ったあとは、片付けもきちんとしていました。
画像1

5月18日(水) 今日のジュースやさん

画像1
画像2
 昨日から遊んでいるジュースやさんです。年少児,年中児たちは「○○色になった!」と自分のジュースの色の変化に気付き、喜んでいました。年長児たちは、しぼんでいる花や草を持ってきて、擦ったり、しぼったりしてジュースをつくりました。花や葉から色が出てくることに興味を持った子どもたち。出てきた色を見て、「イチゴジュースができた」「野菜ジュースになった」ととても嬉しそうでした。ジュースを買いにきてくれる年少児のお客さんとのやりとりも楽しみながら、たくさんのジュースをつくっていました。

5月17日(火) ジュースやさん

 ジュースをつくって遊びました。たくさんの色を混ぜて、色の変化を見たり、花を入れたりしていました。また、年長児が「ぶどうジュースください」「メロンソーダ3つください」と言うと、年少児たちはカップやペットボトルに入れて出してくれました。「おいしい」の言葉に年少児たちも嬉しそうでした。お天気も良く暑かったので、水の心地よさも感じているようでした。
画像1
画像2
画像3

5月16日(月) 避難訓練をしました

画像1
 今年始めての避難訓練です。年少児たちは、いつもとは違う雰囲気を感じながら、先生の話をお部屋で一生懸命に聞いていました。
 年中児・年長児たちも新しいお部屋になっての避難訓練でしたが、非常時に使うずべり台を滑って、速やかに避難することができていました。『おはしも』(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)がきちんと守ることができていました。

5月15日(日) 葵祭に行ってきたよ

画像1
画像2
画像3
 年長児たちは、葵祭を見学しに行きました。御所まで一生懸命歩いて行きました。葵祭が始まり、牛車や斎王代などを見て「お面をかぶった馬いた!」「タイヤが大きいね」など言ったり、葵祭のパンフレットと照らし合わせて見たりしていました。京都に住んでいるからこそ触れることのできる貴重な体験を味わうことができました。

5月11日(水) 雨ですね・・・

画像1画像2
お天気があまり良くない日が続いていますね。長靴や傘、カッパ姿で登園してくる子どもたち。「今日は歩いて来たよ。」「この傘、かわいいでしょ?」などと話してくれていました。保護者の方も雨の中の送り迎え、本当にありがとうございます。
遊戯室や、歴史博物館の講堂で遊んだり、保育室でほっこりと遊んだりしました。

さて、写真は開智幼稚園のある場所です。
一枚目は、どんどん葉を出し、つぼみも出てきている植物です。雨が似合いますね。淡い、きれいな花が咲くのはあと一カ月ほど先でしょうか。楽しみですね。
二枚目は、子どもたちもよく見ている場所です。メダカがたくさんいますよ。最近は、タニシも増え、子どもたちも興味津津の顔で覗いていました。

また、こんな幼稚園の風景も楽しんでみてくださいね。

一週間遅れですが・・・

画像1画像2画像3
 先週の日曜日は、母の日でした。いつも幼稚園への送り迎えをしてくれたり、おいしいお弁当を作ってくれたり・・・ 大好きなお母さんに、その思いを込めてプレゼントをつくりました。
 お花のブローチをイメージしてつくりましたが、いかがでしょう?
一枚目の写真がたんぽぽ組、二枚目がばら組、三枚目がゆり組の子どもたちのつくったものです。どれも、一人一人の思いや味が出ていますね。そして、年齢を重ねていく様子を、こういったものでも改めて感じることができるのだな、と思いました。
 
 降園時に子どもたちからお母さんへプレゼントしました。「ありがとう」「かわいいね」と、お話されていたり、さっそく袋から出して洋服に付けてくださっている保護者の方もいらっしゃいました。世界に一つだけのアクセサリーを、また登降園時などどうぞつけて来てくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 修了式
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp