京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:148
総数:902180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」
TOP

帰ってきました

画像1
「小さな巨匠展」に出展されていた1組の版画,「そうべえごくらくへゆく」がかえってきました。北校舎1階事務室前の壁面に掲示してあります。お帰りなさい。来校者の皆さんを,楽しませてくださいね。

葉牡丹

画像1
管理用務員さんが,玄関前に葉牡丹をきれいに植えてくれました。次は,中庭の花壇もきれいになるようです。とっても楽しみです。

カギ

画像1
体育委員会が昼休みに使う,貸し出し用学級ボール倉庫のカギ。西門のカギは,みんなの登校時間が終わると,生活委員が閉めてくれます。毎日ご苦労さま。

コサージュ

画像1
コサージュの材料が届いています。これは,いつ使う分のかな?ヒントは…今日で1月が終わり。明日からは,「逃(に)げる」と言われるほど早く過ぎる2月。その次は,「去(さ)る」と言うぐらいアッと言う間に過ぎ去る3月。なるほど3月に入ると,アッという間に…。一人一人が,誇らしい顔でこのコサージュを胸につけている姿が楽しみです。

冬のグランド

画像1
体育の授業でサッカーの真っ最中です。京都の学校で一番樹木が多いと言われる太秦中学校ですが,葉が落ちるとグランドの向こうまで見通しが良くなったような…。

人権ポスター

画像1画像2画像3
北校舎1階廊下に掲示されている,人権ポスターです。見るたびに,「うん,そうやな」と納得してしまいます。ぜひゆっくりとご覧ください。

1組 小さな巨匠展見学2

画像1画像2
小さな巨匠展の見学から帰ってきました。自分たちの作品がきれいに展示されているのを見て,感動!

3年生面接練習

画像1画像2
3年生の面接練習を行いました。いつもとは少し違う雰囲気で,ちょっとみんな緊張気味です。「合格して,高校生活を絶対頑張る!」という意欲が伝わったかな?

修学旅行に向けて

画像1画像2
来年度の修学旅行に向けて,2年生は取組を始めています。今日は体育館で,沖縄の歌を聞きました。

太秦中だより2月号

「太秦中だより 2月号」を発行しました。2月の行事予定も掲載しています。右下の「配布文書」からご覧ください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp