京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up19
昨日:73
総数:556692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

2年生ご苦労様

校内研究授業の続きです。美術の授業。
画像1

2年生ご苦労様

本日6限、校内の研究授業が2年生を対象に実施されました。1・3年生は5限終了後、下校しました。数学、英語、美術、国語の教科でそれぞれの担当が授業をしました。本校の職員がすべて参加し、授業を見て、研究協議会で討論を行いました。生徒達にわかる授業を目指して、職員も日々研鑽を積んでいます。
画像1
画像2
画像3

跳んでいるのか、またいでいるのか

晴天の二条城、徳川家康が見ているような気がします。1年生女子体育、陸上の授業です。本格的なスタートの器具を使っています。さぞかしスピードが出ているかと思いますが、どうでしょうか?
ハードルです。練習が始まったばかりのようで、ひとつひとつのハードルを跳ぶのにかなり気合いが入っています。しんどいですか?ゴールは目の前です。頑張れ!
画像1
画像2
画像3

今日も快晴ですが落ち葉が大変です

朝の登校時から快晴です。気温も低いですが、空気が澄み切っています。
紅葉はきれいです。でも毎日の清掃は大変です。押小路の歩道は、一般の方の通行も多いので、連日清掃をしてもらっています。
画像1
画像2
画像3

合同運動会に参加

11月18日(金)府立体育館において「合同運動会」が行われました。本校からは1組が参加しました。3人は全力で色々な競技に参加していました。
全市の育成学級の生徒達が参加し、旗などを作って大会を盛り上げていました。
画像1
画像2
画像3

少し気温が下がりました

本日朝の登校風景です。
木々がきれいに色づき始めています。朝の気温が低くなっているようですね。空気も透き通って気持ちの良い朝です。
画像1
画像2
画像3

思い出を造りましょう

本日5限、3年生の卒業アルバム用のグループ写真撮影が行われました。学級毎にいくつかのグループを作って、自由に場所を選んで写真を撮ります。賑やかで和やかな時間を過ごしていました。よい思い出になりますように。
画像1
画像2
画像3

PTA臨時総会

11月17日(木)午後7時30分より「PTA臨時総会」が開かれました・
議長選任、定足数確認の後、議題である「PTA規則改正」の提案、審議と進み、承認されました。遅い時間からご苦労さまでした。
画像1

みんなのおかげです

本校の「アルミ缶」回収が、アルミ缶リサイクル協会から表彰されました。これは地域の方の協力が大きな力となっています。また、この表彰で「金一封」を頂きましたので生徒会活動で使わせて頂きます。
ありがとうございました。
画像1

栄誉を讃えます

認証式に引き続いて、表彰を行いました。女子バスケットボール新人戦優勝をはじめ、社会科や国語科・技術家庭科などで総合文化祭に出展し賞を得た作品、そして吹奏楽部などが表彰されました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 3年修学旅行2(1日目)
3/13 3年修学旅行2 2日目
3/14 3年生を送る会  卒業式予行
3/15 卒業式
3/16 公立合格発表
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp