![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:101 総数:267129 |
6年 生花体験
桃山南地域女性会の15名の皆様のご指導で,6年生68名が生花体験をしました。華道の流派の一つである嵯峨御流の生け方を教えていただきました。プレイホールが,華やかな格調高い雰囲気に包まれ,大変有意義な体験となりました。
![]() ![]() ![]() 5年 社会見学 明治製菓 朝日新聞社
午前中は明治製菓に行って,「カール」や「きのこの山」が出来るところを見学しました。お弁当は横大路公園で食べました。木陰で食べたお弁当はとてもおいしかったです。午後は朝日新聞社へ見学に行きました。
![]() ![]() 2年 秋の遠足 皇子山公園![]() ![]() ![]() 1年 秋の遠足 京都市動物園
動物園でウォークラリーをしました。お昼になり,おいしいお弁当を食べています。
![]() ![]() 3年秋の遠足 私市方面
秋晴れの良い天気になりました。電車を乗り継いで私市へ・・・
おいしいお弁当をいただきま〜す。 ![]() ![]() 4年「みさきの家」3日目その2
最後のプログラム,鳥羽水族館では,グループで活動しました。
大きな水槽の中を泳ぎまわる海の生き物たちに感動!でした。 お昼ごはんには,名物の伊勢うどんや豚骨ラーメンなどを食べ,残りの時間いっぱい水族館を楽しみました。 ![]() ![]() 4年「みさきの家」3日目
いよいよ,みさきの家とお別れする日がやってきました。午前9時に退所式をし,感謝の気持ちを伝えました。楽しい思い出を胸に,この後,バスで鳥羽水族館に向かいます。
![]() 4年「みさきの家」2日目その3
午後から,所内ラリーをしました。グループのみんなで頭と体を使い,協力し合いながら海の神様からの暗号を解いてゴールを目指しました。
今夜は女子がテント泊です。初めての寝袋に苦戦しながらも一生懸命準備をしています。雨が,降らないといいのですが・・・ ![]() ![]() 4年「みさきの家」2日目その2
宮崎浜で磯観察をしました。少し波が荒いですが,潮が引いて楽しい磯観察になりました。
![]() 4年「みさきの家」2日目![]() |
|