京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up72
昨日:39
総数:555662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

今日が最後の缶潰し

生徒会役員の人達ご苦労さまでした。これからは選挙で選ばれた新しい役員の人達が引き継いでくれます。少しでも「誰かの役に立つ」事が出来たのです。今後もこの気持ちを忘れないようにしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

神戸へ行ってきました 2

バスに乗ったり、歩いたり・・・友達と一緒に回っています。異人館を見たり、海や港を見たり、楽しく過ごせたようです。事故もなく帰って来ました。もう少し時間があれば良かったと思います。
画像1
画像2

神戸へ行ってきました

阪神淡路大震災から見事に復活した街、神戸(京都でもあの時の地震の恐ろしさは今でも忘れることは出来ません)。
 今日は快晴、と言うより暑い日でした。てくてく歩くのが大変そうです。きれいな、おしゃれな街並みを歩いているような余裕はありましたか?とにかく次のポイントへ行かなければと言うことで頭が一杯でしたか?・・・などと気になりますが。

でも写真を見る限り、皆さん楽しそうですね。

 函館山から望む北海道函館市、稲佐山から望む長崎県長崎市、そして摩耶山から望む神戸市は日本の三大夜景の一つに数えられています。
また、何年後かに、今度は誰かといっしょに行って下さい。
画像1
画像2
画像3

熱戦、女子バスケットボール部

決勝リーグ、熱戦の模様です(11月3日、伏見港体育館)
画像1
画像2
画像3

熱戦、女子バスケットボール部

決勝リーグ、熱戦の模様です(11月3日、伏見港体育館)
画像1
画像2
画像3

おめでとう。新人大会優勝

ついにやりました。女子バスケットボール部が新人戦で優勝しました。
11月3日(祝)、伏見港体育館において準決勝、加茂川中学校に109対8で勝ち、決勝で大枝中学校を71対37で破りました。
個人の高い能力、チームワークの良さ、そして何より厳しい練習の成果だと思います。
本当によく頑張りました。おめでとう。
次の公式戦までに、さらに強くなって上を目指してください。

保護者の方々、たくさんの応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

投票です。棄権は権利の放棄です

立会演説の後は投票です。
中京区の選挙管理委員会から毎年お借りしている本物の投票箱です。体育館出入り口で投票者は名簿でチェックを受けた後、記入後、投票箱に入れて行きます。どの立候補者に投票したのでしょうか?

画像1
画像2
画像3

少し緊張気味、立会演説会

午後からは、生徒会選挙、立会演説会です。みんな緊張していますね。本人はもとより、応援演説をする人も大変です。会場はシーン・・・です。多少騒がしければ、緊張もほぐれるのでしょうが。中京中の集会はいつもシーン・・・です。
みんな一生懸命舞台上で話しています。がんばれ!!
画像1
画像2
画像3

1組と2年2組の皆さんありがとう

昨日は、中京区内の中学校の教師が、それぞれ担当教科の授業を見て、授業方法・内容などの研修を行いました。中京中学校では2年生の理科、育成学級(1組)の体育の授業が発表となりました。2年2組と1組の皆さんは本当に真面目に受業を作ってくれました。多くの他の学校の先生方からお褒めの言葉を頂きました。、
画像1
画像2
画像3

何となく楽しそうですね

体育館4限、1年生体育の授業。女子の柔道が始まりました。緊迫感はあまり感じられません。何か「ほんわか・・・」とした感じです。男子とは全く違います。受け身の練習ですが、ただ転がっているだけ、に見えます。音がしません。先生もやりにくそうです。
みんなしっかりと覚えるんですよ。悪いやつが来たら投げ飛ばして下さい。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 3年修学旅行2(1日目)
3/13 3年修学旅行2 2日目
3/14 3年生を送る会  卒業式予行
3/15 卒業式
3/16 公立合格発表
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp