京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/24
本日:count up14
昨日:51
総数:405229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
元気に!楽しく!すてきな夏休みを過ごしてください!

6年生 組体操練習

「痛い」や「重い」を乗り越えて、最後の運動会の思い出にします。

現在、タワーやピラミッドなどの大技も練習中です。

運動会本番をお楽しみに!!
画像1

若草学級 空にはばたけバルーン練習

3年生と若草学級のみんなでバルーンをふくらまします。

本番は、息のそろった演技をお楽しみ下さい。
画像1
画像2

1年生 きせつとあそぼう

淀川沿いの堤防に、今の季節の花や動物達を探しに行きました。

きれいな花や、たくさんの昆虫達、ウグイスの鳴き声なども発見しました。
画像1
画像2

5年生 騎馬戦練習

騎馬も乗り手も一体となり、白熱した練習になっています。

本番では、騎馬戦前の不思議な踊りにも注目です!!
画像1

目指す学校の姿

目指す学校の姿
 (1)思いやりとぬくもりの感じられる学校
 (2)子ども一人一人が,それぞれの個性を発揮し,生き生きとした姿を見せる学校
 (3)整理・整頓され,清掃の行き届いた美しい学校
 (4)家庭,地域との連携を深め,共に高め合う信頼感で結ばれた学校

目指す教職員の姿
 (1)一人ひとりの子どもの持つ良さを見つけ,伸ばす教職員
 (2)自己研鑽に努め,指導力(学習・学級経営等)のある教職員
 (3)人権感覚を磨き,共に高め合う教職員
 (4)感性豊かで心身共に健康な教職員

教育目標達成のために    
 (1)学力向上に向けて
    1普通授業の充実
     ○個や能力に応じた指導の徹底  ○校内研究(道徳)の充実
     ○外国語活動の充実       ○考える場,話し合う場,書く場のある授業
     ○子どもが主体的に学ぶ授業
    2すべての児童に基礎的,基本的な学力の定着に向けた取組の推進
○算数道場,スクールV,朝の帯時間の活用(読書・言葉・計算などの学習)
    3あらゆる機会を通して,話を聞き,自分の思いや考えを伝える力を育てる。
       
 (2)人権教育の充実を図り,豊かな人権感覚を育てる
    ○心の広場の学習の充実
     ・毎月の取組の充実及び掲示板の活用や児童同士の交流を図る。
    ○「なかよし活動」の充実を図る。
     ・あらゆる活動に縦割り活動を取り入れていく。

(3)他者との関わりを大切にしながら,自己を見つめ高めていくことができる子の育成。
  ○道徳や国語科等あらゆる教科領域を通して言語表現力を育てる。
    ○書く力(書く活動が明記)を育てる。
    ○言語表現力を生かし,広げる場の設定を工夫する。
    ○言語表現力を支え広げる言語環境を整備する。
○学校の教育課題を踏まえて,道徳教育の内容を重点化する。
 
(4)健康教育の充実
    ○一人一人の心身の健康状態を的確に把握し,健康な体作りに取り組む。
    ○自分の心や体について理解し,生活のリズムを整え,健康作りに取り組む習慣を身に付けるようにする。
    ○給食を通して栄養やマナ−の大切さを理解させ望ましい食生活を習慣化する
    ○家庭との連携のもと,早寝・早起き・朝ごはんの習慣を図るようにする。
    ○ケガ,事故の未然防止と指導の徹底を図るようにする。

(5)開かれた学校づくり
○教育活動の積極的な提示をする
   ○学校運営協議会参画による学校運営の充実を図る。
   ○学校評価を効果的に活用する。

1年生 よんでよんさんの読み聞かせ

読み聞かせサークル”よんでよん”のみなさんによる人形劇
『赤ずきんちゃん』を鑑賞しました。

鑑賞後の子どもたちからは「オオカミがにげるところが速くって
すごかった」や「楽しかった」などの感想が出ていました。

その後、防犯の合言葉「いかのおすし」の話を聞きました。

いか…行かない(知らない人にはついて行かない)
の …乗らない(知らない人の車に乗らない)
お …大声でさけぶ(「助けて!」と大きな声を出す)
す …すぐ逃げる(安全な場所へ走って逃げる)
し …知らせる(近くの大人や警察,家の人,学校に知らせる)

日頃から子どもたちにしっかりと身に付けさせておきたい行動です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp