京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up48
昨日:122
総数:555273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

面接指導 2

昨日同様、5限に3年生は面接指導が行われました。
写真は校長室です。試験官を校長先生にお願いしています。
ほとんど入ることのない部屋ですから、緊張するのはしかたがないですね。
練習後、何を答えたか覚えていますか?
その他、図書室、図書準備室、家庭科室などで行われました。

画像1

ちょっといいはなし 3

今日はあるテーマパークでのお話です。


「ちょっといい話 4

 ある日、インフォーメーションにひとりの男性が暗い顔でやって来ました。
「あの・・・落とし物をしてしまって」
「どういったものでしょうか?」
「サイン帳です。子どもがミッキーとかミニーちゃんのサインが欲しいって、園内のいろんなところを回って書いてもらったものです。あと少しでキャラクター全員のサインがそろうところだったんですが・・・」
 インフォーメーションにサイン帳は届いていませんでした。心当たりの場所にもかたっぱしから電話をかけてみましたが、どこも届いていないという返事でした。
 「ご滞在はいつまででしょうか?」
「2泊3日のツアーに参加しているので、2日後のお昼には帰ることになっています」 「ではこの後もう少し探してみますので、お帰りの前にもう一度こちらにお立ち寄りくださいますか?それまでには見つけられると思いますので」
 そのキャストはサイン帳の特徴を詳しく聞き、男性を送り出しました。

 男性が帰ったあと、さらにいくつかの小さいセクションに電話をしました。サイン帳のことを伝え、さらにほかのキャストにも声をかけてもらって、大勢でパーク内をいっせいに探して回りました。
ところがどうしても見つからなかった。キャラクターのサインがあるサイン帳だから、誰かがそれを拾ったとき、うれしくて持って帰ってしまったのかもしれません。

 2日後、この間の男性がインフォーメーションに現れました。
「どうでしたか?」
たぶん見つからなかっただろう、という口ぶりでした。
キャストは残念そうに答えました。
「大変申し訳ございません。全力で探したのですが、サイン帳を見つけることはできませんでした。しかしお客様・・・・・」
1冊のノートが差し出されました。
「どうぞかわりにこちらのサイン帳をお持ち帰りください」
渡されたノートを開いてみると、そこにはなんとキャラクターのサインが書かれていました。しかもキャラクター全員のサインがちゃんとそろっていたのです。
キャストは落としたサイン帳と同じものをお店で見つけてきて、いろんなエリアを歩き回り、キャラクターたちにサインを書いてもらったと説明しました。
男性は顔をくしゃくしゃにして喜び、何度も何度もお礼を言って帰りました。

この話はこれで終わりではありません。
後日、一通の手紙が届きました。

『先日はサイン帳の件、本当にありがとうございました。
 じつは連れてきていた息子は脳腫瘍をわずらっていて、いつ大事に至るかわからないような状態だったのです。
息子は物心ついたときから、Dのことが大好きでした。
「パパ、いつか絶対Dに連れてってね」
 と毎日のように言っていました。
私はそうだねと答えながら、でももしかしたら約束を果たせないかもしれないと不安に思っていました。
命は、あと数日で終わってしまうかもしれない。だからせめていまのうちに喜ばせてあげたいと思い、無理を承知でDへ連れていきました。
その息子が、ずっと夢にまで見ていた大切なサイン帳を落としてしまったのです。息子の落ち込みようは見ていて苦しくなるほどでした。
しかし、あなたが用意してくださったサイン帳を渡したときの息子の顔が忘れられません。「あったんだね!パパありがとね!」と本当に本当に幸せそうな顔でした。

 ほんの数日前、息子はこの世を去りました。
ずっとサイン帳をながめていました。
 「D楽しかったね。また行こうね」と言い続けていました。
眠りにつくときも、サイン帳を抱えたままでした。
もしあなたがあのとき、サイン帳を用意してくださらなかったら、息子はあんなにも安らかな眠りにはつけなかったと思います。
息子はDの星になったと思っています。
あなたのおかげです。本当にありがとうございました』」



人に喜んでもらえる素晴らしさ、生徒の皆さんどんなことができますか?

☆この手紙を読んだキャストは、その場で泣き崩れたということです。
画像1

久しぶりの雨です

昼休み、久しぶりの雨が降っています。小雨ですが・・・。
しかし、運動場はご覧の通りです。今日も生徒で一杯。
大丈夫でしょうか?
冷たいと思うのですが。

でもこの後、「雨が降っていますので教室へ入って下さい」と言う放送が入りました。

この学校の生徒は、放送が入ってぐずぐずしている人はほとんどいません。
みんなすぐに校舎内へ入りました。

現在、インフルエンザ5名になっています。
画像1
画像2

生活確立週間4日目

いよいよ後半です。遅刻もほとんどありません。駆け込む姿も見あたらなくなりました。朝の登校人数の多い時間帯は午前8時10分〜25分頃、この時間がピークになります。
今日の全校放送は2年生の男子生徒です。きっちりと放送できました。

本日のインフルエンザによる欠席は4名です。

画像1
画像2

続・3年生受験指導2

5限、面接指導と同時並行です。「公立推薦」用の願書記入説明が行われています。
公立用は細かい指定があり、記入は結構注意が必要です。
家に帰って保護者も交えて、しっかりと記入して下さい。
画像1
画像2

続・3年生受験指導

今日から3年生は「面接指導」が始まりました。事前に教室で指導を受けているのですから、何とかさまになるはずですが・・・。

戸惑いと緊張が先に立っているのでしょうか。
入試までには何とかしないといけません。
ご家庭でも練習を。

画像1
画像2

クイーンを目指して

本日5限、2年生は「百人一首大会」に向けて練習をしています。なかなか難しいようで、取るのに苦労していました。
読み手も大変で、流れに乗って読むのはまだまだ練習が必要ですね。
しかし、全員楽しい雰囲気で和やかに練習しています。
画像1
画像2
画像3

朝の全校放送

生活確立週間3日目、今日も朝学活時に、生徒会の担当者が職員室から全校放送を入れてくれます。本日の担当は1年生の女子生徒です。
やはり多少緊張していますね。
この放送は近隣までよく聞こえます。

立派に連絡事項を放送してくれました。

明日もよろしくお願いします。
画像1

ちょっといい話 2

今日は空の上の出来事、A航空会社のキャビンアテンダントさんのお話です。


「満席の松山便に乗務した時の出来事です。
 ベルト着用のサインが消えて、飲み物サービスを開始したときのこと、眠たくなったのか、赤ちゃんが、突然、大きな声で泣き始めました。
 松山便はビジネスパーソンの方が多く乗られます。この日も、夕方の便ということもあって、仕事を終えて缶ビールを片手にほっと一息ついているお客様や、完全に眠りについているお客様など、機内はすっかりおくつろぎモード。その雰囲気が赤ちゃんの泣き声で一変したのです。
最初は座席であやしていた、まだお若いであろうお母様もさすがにいたたまれなくなったのでしょう、少しでもほかの方々から泣き声も遠ざけようと、客室後方の空きスペースに移動され、子守歌を歌ったり、あやしたり、それはそれは懸命に汗を流しながら赤ちゃんをなだめようとなさっていました。
「お騒がせしております」
「赤ちゃんが眠いようですね」
と言葉をかけながら飲み物サービスを終了させた後、私も駆けつけました。
ところが、子守歌を歌っても、「いないいないばあ」をしても、泣きやみません。
少し風邪気味とのことだったので、
「気圧の関係で耳が痛くて泣いているのかもしれません。ぬるめのミルクをお持ちいたしましょうか」
などと提案して飲ませようとしたのですが、いっさい受け付けてくれません。
 「いったい何をやっているんだ。静かにさせろ。うるさい」と、声に出して言う人はいませんでしたが、いい加減にしてほしいという険悪なムードがキャビン(機内)全体に漂っていました。
 「ご迷惑をおかけいたします。申し訳ありません」
と私たち客室乗務員もお詫びを申しあげながら、なんとかできないものかしらと困り果てていました。

 その時です。
60代のご婦人が化粧室に立たれたのか、近寄っていらっしゃいました。
そして「ちょっと抱っこさせてね」と言うと、慣れた手つきで受け取り、あかちゃんの頬を自分の胸にぎゅっと押しつけ、子守歌を歌い始めたのです。
「ねーんねーんころーりーよ、おこーろーりーよー」
2、3分経ったでしょうか。
赤ちゃんはまだ泣き続けていましたが、周りの方の表情が変わってきました。
「うるさいな」とにらむような目で何度も振り返ってこちらを見ていた方も、イライラして貧乏ゆすりをしていた方も、低い声で歌うおばあちゃんの子守歌に聴き入っているようです。
険悪なムードが漂っていた客室が和やかな雰囲気に包まれ、私もいつしか童心に返っていました。きっと多くのお客様がそうだったのではないか、と思います。
ふと気がつくと、赤ちゃんはすやすや眠っていました。
お母様と私は安堵し、顔を見合わせ、笑みを浮かべました
そんな私たちに、ご婦人は、
「いいかい。こうやって自分の心臓の音を赤ちゃんに聞かせるの。胎児だった時に聞いた音だから赤ちゃんが安心するのよ。抱いている人の心が赤ちゃんに伝わるの。だからね、こういう時は、まずゆったり自分の心を落ち着かせることが大切なのよ」
そう言って、お席に戻って行かれました。その小さな背中は、凜としていて、頼りがいがあり、やさしさが満ちあふれていました。
「ありがとうございます」
 私は何度も心の中でお礼を言いました。」


機内をやさしさが満たしているようです。
生徒の皆さん是非読んで下さい。

私はこの話を聞いて、最近公開された映画を思い出しました。
「阪急電車」といいます。


画像1画像2

3年生受験指導中

私学願書も順調に集まっているようです。3年生は明日より「面接指導」が始まると言うことで、各学級でも面接練習中でした。皆さん真面目な顔つきで、お互い練習をしています。
ある学級では、全員の受験日程を確認していました。

また、今日から3年生は、定期試験1週間前になりました。入試前の大切な試験です。
風邪などひかないように取組んで下さい。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 3年修学旅行2(1日目)
3/13 3年修学旅行2 2日目
3/14 3年生を送る会  卒業式予行
3/15 卒業式
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp