京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up27
昨日:17
総数:455166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

みさきの家(ナイトハイク)

画像1
今からナイトハイクに出るところです。子どもたちはワクワクどきどきしています。みんなで,励まし合って,無事にゴールできるでしょうか?

みさきの家(夕食)

画像1
画像2
しっかり活動して,お腹ももペコペコです。夕食の弁当をおいしくいただきました。

4年 宮崎浜で!

画像1
 磯観察の活動ですが,海に入っての活動はひかえました。浜辺でストーンペインティングの石ひろいと,最終日に行くマリンランドの職員さんに海洋生物についてのお話を聞きました。とっても,興味深い生態のふしぎについて教わりました。実際に,「ひとで」を手にとって実験しました。

みさきの家(シーツのたたみ方)

画像1
 入所式の後に,自分たちが使うシーツの敷き方・たたみ方を教わりました。しっかりとできるように,みんな真剣に見て,聞いていました。

みさきの家(昼食・入所式)

画像1
画像2
画像3
 昼食をとり,入所式をしました。所員さんから,みさきの家での過ごし方・注意点を聞きました。いよいよ始まります・・・4年生のやる気と緊張感がホール全体に張りつめています。

4年 みさきの家到着

画像1
画像2
画像3
 英虞湾の遊覧を終えて,みさきの家(なかよし港)に到着しました。まだ天気も大丈夫です。これから入所式に向かいます。

4年 船に乗りました

画像1
画像2
画像3
 賢島の港につき,遊覧船に乗りこみました。心配だった天気も今のところ,やや晴れ間が見えるほどで・・・船でも,デッキに出て英虞湾(あごわん)の景色を楽しんでいます。もうすぐ,みさきの家(なかよし港)に到着します。

1年 ドッジボール大会

画像1
画像2
 今日から運動委員会主催で,第138回(?)大藪小学校校内ドッジボール大会が始まりました。1年は初日の今日行われて,みんな大歓声をあげながら,ボールを追いかけたり逃げたりしました。ころがしドッジボールではなく本格的ドッジボールでした。中には,すごいスピードボールを投げる子もいました。勝っても負けても楽しくできた大会でした。

4年 みさきの家出発

画像1
画像2
画像3
 本日,4年生72名全員参加でみさきの家に出発しました。天気が心配ですが,4年生の合言葉・・・『全力・協力・底力』でしっかりがんばってきます。

みさきの家について

 明日から3日間(20日〜22日)4年生は,奥志摩「みさきの家」へ出かけ活動を行います。
 台風15号の接近で,現地の状況が心配されますが,みさきの家とも状況確認をし,予定通り実施の方向で考えております。ご予定よろしくお願いいたします。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 心ニコニコの日 体重測定1年
3/12 口座振替日 クラブ6校時 体重測定2年
3/13 フッ化物洗口
3/15 安全の日

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

教員公募について

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp