京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up29
昨日:84
総数:556899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

我が子への手紙

我が子への手紙、23回目です。今日は、現在3年4組の女子生徒のお母さんです。


3年4組学級通信「Happy Birthday !15歳」
  〜義務教育最後の年を迎えたあなたへ〜

「15歳を迎えた貴方へ
小さくて、公園でスベリ台をしていると、他のお母さんに「まだ小さいのに上手にすべれるね」と言われたことを思い出します。もう3才だったのに。
赤ちゃんの時から、お兄ちゃん、お姉ちゃんの用事に合わせて連れまわされ、弟が生まれてからは本当によくお手伝いをしてくれましたね。今でもだけど。
まわりのことに気を配ることができて、優しい人に育ってくれて嬉しいです。
15才、義務教育を終えるという一つの区切りを迎えましたね。これからも自信を持っていつもの優しい笑顔で過ごしてほしいと願っています。
我が家に、この母のところに生まれてきてくれてありがとう。
これからもよろしく。

母より」


画像1

花壇が生き返りました

昨日みんなに植えてもらった花壇の花です。花壇が見違えるように見事に生き返りました。これからの世話が大変ですが、出来ればみんなで関わって欲しいと思います。
相変わらず押小路花壇には、散歩中の犬をわざわざ花壇の中を歩かせる、非常識な人もいるようです。
画像1
画像2
画像3

花がいっぱいになりました 3

1年生の分担、玄関前です。よく目立つ所です。きれいに植えて下さい。
画像1
画像2
画像3

花がいっぱいになりました 2

押小路花壇の花植えです。ここは2・3年生の分担です。家庭ではあまりできないことだと思います。
画像1
画像2
画像3

花がいっぱいになりました

本日6限、花いっぱい活動が行われました。昨日、今日のための花が届きました。約1000株ほどあります。この花は、学校で購入した分もありますが、「株式会社ライフコーポレーション(ライフ二条千本店)」様、「鉄建建設株式会社(ライフ二条千本店新築工事)」様より寄贈して頂きました。これは山下建設様のお世話によるものです。
ありがとうございました。大切にお世話をさせて頂きます。
押小路花壇は2・3年生、玄関前や中庭は1年生の分担区域です。
画像1
画像2
画像3

あしたのために

「あしたのために」どこかで聞いたような・・・。まさにあしたのために、です。明日は花いっぱい運動です。美化委員が押小路花壇に肥料や新しい土を入れてくれています。多くの人は、花の苗をもらって植えるだけですが、そのために多くの人が準備をし、関わってくれています。この準備をしているから、簡単に花を植えることができるのです。本当にご苦労様です。
画像1
画像2
画像3

心豊かな人生を送るために

「心豊かな人生を送るために」、今日の講演会の題名です。講師は京都府警本部生活安全部少年課少年サポートセンター所長補佐をしておられる方です。現職の警察官でもあります。少年非行防止のために日々講演会などを行いながら取組んでおられる方です。具体的な犯罪の話やそれが及ぼす影響など、わかりやすく説明して頂きました。
画像1
画像2
画像3

地震です、全員避難して下さい

本日6限、避難訓練を行いました。想定は地震の発生です。地震の発生から1分後、全員放送の指示で運動場に避難しました。前回同様、集合の目標時間は3分以内を目指しました。余裕を持って達成です。調理実習の学級もあったのですが、全員無事でした。起こってほしくはないですが、もしもの場合も大丈夫だと思います。
画像1
画像2
画像3

1組、校外学習に行ってきました

11月4日(金)、1組が校外学習に行きました。清水寺、北野天満宮、大徳寺など京都の有名な寺院ばかりです。観光客も多く、賑やかでしたが、十分楽しめたようです。
画像1
画像2
画像3

1年生、ファイナンスパーク学習

例年1年生が参加しているファイナンスパーク学習へ今年も参加しました。保護者の方や学生ボランティアの参加を得て、全員で金融の学習をしました。家計や経済は3年生の社会科公民分野で本格的に学習をしますが、今回はよりわかりやすく丁寧な内容です。実際の生活にすぐ役立つはずですが、どうだったでしょうか?。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 公立追試験
3/12 3年修学旅行2(1日目)
3/13 3年修学旅行2 2日目
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp