京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up6
昨日:12
総数:227484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

PTA会員子育て研修会

 PTA子育て研修会が開かれました。今回は京都市教育委員会生涯学習部 放課後子どもプランコーディネーター の岩井 規矩三先生の「放課後まなび教室から見える子ども達」ー一人一人の子どもの可能性を伸ばすーのご講演を頂きました。京北と大変関係が深い先生のお話で保護者の方々も興味深く聞き入っておられました。 
画像1
画像2
画像3

PTA会員子育て研修会

1月27日(金),PTA主催によるPTA会員子育て研修会を行いました。今回は,講師として,京都市教育委員会生涯学習部(放課後子どもプランコーディネーター) 岩井 規矩三先生に来ていただき,「放課後なまび教室から見える子ども達」【一人一人の子どもの可能性を伸ばす】というテーマで講演いただきました。写真を交えながら,子育てについてわかりやすくお話していただきました。

画像1
画像2

参観日3

 4・5・6年生の授業風景です。6年生は学習タイム,この後5年生と合同で体育です。
画像1
画像2
画像3

参観日2

 参観日,1・2・3年生の様子です。みんな一生懸命学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

参観日

 今日は参観・PTA子育て研修会です。掃除時間から参観がはじまりました。書き初め展もあわせてご覧ください。
画像1
画像2
画像3

食育教育

 きょうの朝会では,ふるさと公社から紹介していただいた校区で野菜づくりをされている比賀江先生に「新京野菜」のお話を聞きました。京北で開発された素晴らしい野菜についてのお話をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

 1年生がプリント学習をした後,コンピュータでお絵かきをしています。先生にいろいろと教えてあげています。ゲームもします。
画像1
画像2

今日の給食

 バターうづまきパン 牛乳 洋風いり卵 ポトフ チーズ 
インフルエンザの流行の兆しがある中しっかりと手洗いをして,おいしく頂きました。
画像1

全校遊び

 今日の全校遊びは4年生の主催で「こおり おに」をしました。運動場が使えないので体育館で楽しく遊びました。
画像1
画像2

絵本の読み聞かせ

 今日は2年生・5年生の絵本の読み聞かせがありました。低学年,高学年関係なく,子どもたちは絵本の入り込み真剣に聞き入っていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp