京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:128
総数:903607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」
TOP

部活動 夏季大会の成績訂正

以前お知らせしました夏季大会の成績に間違いがありましたので,訂正いたします。
剣道部女子 市内大会団体優勝→優勝
「太秦中だより 9月号」も訂正しましたので,右下の「配布文書」からご覧ください。 

吹奏楽部定期演奏会

画像1
吹奏楽部の定期演奏会が行われます。ぜひお誘い合わせの上,多数ご来場ください。
9月25日(日)13:30開場  14:00開演
右京ふれあい文化会館にて

生徒会の取組

画像1画像2画像3
生徒会が夏の学習会で作った地域紹介の新聞が,地域のみなさんにもお目見えです。また,地域と連携した取組もスタート。まずは環境・エコに焦点を当て,大映通り商店街と協力して空き缶の回収に取り組みます。

3C活動の取組

画像1画像2画像3
3C活動の取組のひとつ,今日は体育委員会による1年生全員リレー大会です。最近にしては少し暑さがぶり返したような今日の昼休み,まさに暑い!熱い!熱戦が繰り広げられました。熱戦のあまり勝負がつかず,結果は今後に持ち越しとなりました…。

緑のカーテン通信(9/8)

画像1
少しずつ季節をずらせていろんな植物が楽しめます。ゴーヤに替わって今は,朝顔やミニヒマワリがきれいです。

3C活動頑張っています

画像1画像2
現生徒会本部の任期も,あと少しになってきました。新しい取組もどんどん取り入れ,太秦中学校に新しい空気を吹き込んでくれました。最後まで手を抜かず,頑張りぬいてくれることでしょう。今日も朝から,今取り組んでいる3C活動(Change Challenge Campaign)で校門のところに立ち,登校してくるみんなに元気な声かけをしています。

右京支部合同授業研修会

画像1
今日は,右京区の全ての中学校で,合同授業研修会が行われています。太秦中学校では,1年7組Aグループの,少人数(分割)の英語の授業を公開しています。たくさんの,いろいろな学校の先生方の視線を浴び,緊張しながらも頑張って学習しています。

ほんの少し秋の気配が…

画像1画像2
台風が過ぎ,今日は過ごしやすい日となりました。エアコンの風より,教室の窓を開けて入ってくる風の方が気持ちいい日です。合唱コンクールまで,あと11日。

緑のカーテン通信(9/5)

画像1画像2
台風の激しい風雨でも,しっかりと校舎の窓を覆っています。朝顔が,たくさん花をつけています。校舎の2〜3階の間の壁面でも,カワイイ姿を見せてくれています。

本年度2回目の3C活動が始まりました

画像1画像2画像3
本年度2回目の3C活動(Change Challenge Campaign)が始まりました。今回のテーマは,「絆笑輝結〜笑顔はええ顔〜」です。このテーマの実現に向けて,生徒会の各委員会を中心にいろんな取組を行います。笑顔いっぱいの学校に!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp