京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up45
昨日:39
総数:555635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

我が子への手紙

第22回です。
今日は現在2年3組の生徒のお母さんです。

2年3組学級通信 「Happy Birthday」
〜保護者からのメッセージ〜

「小さい頃から一人で遊んでいるのが好きで、積木・ミニカーに電車、「ご飯だよ〜」と声を掛けるまで何時でも飽きずに黙々と遊んでいる子でした。
幼稚園に入園してからは砂遊びに夢中で、お山やトンネル作り、バケツでお水を何度も運んではダム作りと、パンツ一枚の下着姿で泥まみれ。パンツはすっかり泥色に染まってしまい、まるで原始人の様。たまに泥が絵の具に変わって、自分の背丈の2倍以上はあるかと思う大きな画用紙に迫力一杯の電車を描いてみたりと、とても驚くことばかりでした。
小学校1年の秋に転校してきたのですが、その年の学級発表会では得意の百マス計算を皆の前で堂々と発表することが出来ており、頑張っている姿を見て安心しました。またあなたの一風変わった(面白い)性格を周りのお友達や先生方が理解して下さり、暖かい目で見守ってくださった事に感謝しています。
中学生になり、親から少しずつ離れ(反抗し)自立の一歩を歩もうとしています。中学生は子供でもなく大人にもなりきれず、微妙な年頃ですが、自分の将来を見据えて、やりたい事を見つけていき、そのための高校生活を思い描いてほしいです。そして将来の自分に希望が持てるように、今は辛いことや嫌だなと感じることが沢山あるだろうけれど、くじけずに頑張って生きてほしいです。
ずっと応援しています。ファイト!!」


(手紙と写真は無関係です)
画像1

ケーキを頂きました。

3限、調理室で1組が調理実習をしていました。担任の先生と学生ボランティアが2名手伝っていました。メインは「ゴーヤチャンプル」でした。みんなで作って試食をしていました。そして焼きたてのケーキが出来ました。ちょうどそこへお邪魔をしましたところ、ケーキを頂きました。とても美味しかったです。また呼んで下さい。
画像1
画像2
画像3

生活確立週間最終日

今週から生徒会が中心になって「生活確立週間」が始まっています。規則正しい学校生活を見直す目的で、全校生徒で取組んでいます。真冬ではないので、遅刻する生徒はほとんどありません。授業開始のチャイムがなれば生徒は教室にいます。授業も落ち着いています。授業中廊下を歩いていても、ほとんど先生の声が聞こえるだけです。
校内では、ゴーヤが大きくなっています。
服装の移行期間に入っています。体調には十分気を付けて下さい。

画像1
画像2

試験前週間が始まりました

今日から試験1週間前です。昨日の盛り上がった体育大会がなかったかのような静けさです。放課後、校内では試験前学習が行われていました。2年生では2教室を使って学習をしています。まるで土曜学習のような静けさです。みんな熱心に勉強しています。

一方、体育館では公式戦真っ最中のバレーボール部とバスケットボール部が練習をしていました。バスケットボール部は男女とも予選を1位で通過しています。次回の試合は、男女とも10月9日(日)10日(祝)に本校体育館で行います。
バレーボール部は10月9日(日)安祥寺中学校にて試合が行われます。
試験前ですが、健闘を期待します
画像1
画像2
画像3

体育大会速報16(最終回)

閉会式と表彰
少しけがをした人もありましたが、無事に終わりました。みなさんよくがんばりました。たくさんの保護者の方々に見て頂けました。PTAの役員の方々もご苦労様でした。地域の方々、1日ご迷惑をお掛け致しました。

生徒の皆さんは、このがんばりを何かに生かしてほしいと思います。



画像1
画像2
画像3

体育大会速報15

最後の「男女のリレー」です。上級生になるほどスピードが上がり、迫力があります
画像1
画像2
画像3

体育大会速報14

クライマックス、3年生「筏流し」
画像1
画像2
画像3

体育大会速報13

3年生の綱引きです。先生同士の対決のようでした。
画像1
画像2
画像3

体育大会速報12

2年団体競技「台風の目」
画像1
画像2
画像3

体育大会速報11

保護者の皆さんありがとうございます。
PTA競技「玉入れ」です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 公立高校入学検査
3/7 公立追試験
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp