京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up50
昨日:39
総数:555640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

神戸へ行こう

11月4日のフィールドワークに向けて、2年生が学年集会を開きました。行き先は神戸の街。班ごとにポイントを決めて自由行動をします。循環バスなどを利用しながら、神戸の街を散策するということになります。大人になればいつでも行くことは出来ますが、今の学年のメンバーで行くことはもうありません。注意をしっかり守って、楽しんできて下さい。
画像1
画像2
画像3

本日快晴!絶好の勉強日和です?・・・今日から検尿です。

朝からとても良い天気です。今日が校外学習だったら最高のコンディションでしょうね。もうすぐ2年生は神戸へ行きます。みんなで楽しんできて下さい。
今日から検尿です。みんな忘れないように提出して下さいね。
画像1
画像2

ファイナンスパーク事前学習会

6限、体育館に於いて1年生対象に「ファイナンスパーク学習」事前学習会が行われました。本校はファイナンスパーク創設以来の参加校で、今年も11月4日に実施します。今日の事前学習は、アドバイザーの方をお招きして全員で話を聞きました。その後、各教室で数時間の学習を行います。
1年生の保護者にはご案内を差し上げていますが、当日の「ボランティアを」募集しています。参加して頂ければと思います
画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙告示

本日、生徒会役員選挙の告示がありました。11月2日の生徒会役員選挙に向けて、立候補者が立ち、選挙運動などが始まります。今日は職員室から2年生女子の選挙管理委員さんが、全校放送で告示をしてくれました。
画像1

柔道の授業が始まっています

2限、2年生体育の授業。柔道です。昨年度は試行ということで、長い期間ではありませんでしたが、今年度は少し長くなります。少々ぎこちない柔道着姿ですが、みんな真面目。今日は「受け身」の練習ですね。多少痛いのは当たり前、我慢することも大切です。
先生の指示を守り、準備体操をしっかりやって、怪我をしないようにお願いします。
画像1
画像2
画像3

秋晴れというのでしょうか。

試験後、授業を再開しています。今日は良い天気になりました。登校時間です。挨拶をしながら教室へ入っていきますが、時々遅刻をする生徒が見られます。これから寒くなります。遅刻は気を付けて下さい。
画像1
画像2

第3回インプレッションタイム

本日6限、体育館に於いて「第3回インプレッションタイム」が行われました。今日の発表内容は、体育大会、文化祭を終えての発表でした。体育大会や合唱、貼り絵制作に関わった中から学んだことを作文にして紹介しています。舞台ではかなり緊張していたようですが、皆さん発表するときは堂々としていました。
よい経験になったことと思います。
画像1
画像2
画像3

体育館と校舎・・・?の部活動

北校舎を使ってあちこちで部活動をしています。北校舎1階でテニス部、素振りをしています。(ラケットで叩かれそうになりました)
2・3階では野球部がバッティングの練習、バドミントンの羽などを使っています。
学生ボランティも指導に来てくれています。

画像1
画像2
画像3

体育館の部活動です

男女バスケット部は決勝リーグに進んでいます(男女とも予選1位通過)
試合は、男女とも10月22日(土)、会場は本校体育館です。男子は午前9時から二条中学校と対戦、女子は午後2時20分から高野中学校と対戦します。
勝ち進んで下さい。
画像1
画像2
画像3

部活動再開・・・ですが、強烈な雨

部活動が再開です(公式戦を間近に控えた部は少し練習はしていました)。
しかし午後から強い雨が降っています。サッカー部、陸上部はずぶ濡れになって、練習を中止しました。


画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 公立高校入学検査
3/7 公立追試験
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp