京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up41
昨日:122
総数:536310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
花背山の家 5年 6月17日(月)〜19日(水)

避難訓練(防犯)

画像1
10月13日(木)
 本日2時間目に,避難訓練がありました。今回は防犯ということで,1年生の教室に不審者が侵入したという想定で行いました。
 子どもたちは「しっかり聞く,しずかに行動する,しんけんに最後まで」という3つの「し」を守り,先生の指示にしたがって体育館に避難することができました。
 学年にいる3人の先生のうち,1人はさすまたやほうき,椅子を持って不審者の対応にあたります。
 大切な子どもたちを守るため,教職員は校舎の施錠や人員の配置について,もしもの時に対応できるよう,しっかりと確認しました。

今日の給食 春巻き

画像1
画像2
画像3
10月13日(木)
 今日は1年に1度の春巻きです。給食調理員さんが1つ1つ作ってくださった春巻きは,大きさや形は違いますが,心がこもっています。
 「はーるまき・はーるまき」と,5年の給食当番の子どもが歌いながらやって来ました。とても楽しみにしていたんだね。いつもは食べるのが遅い子も,今日は速く食べられました。
 カレーのあんかけごはんも大変好評で,教室では,春巻きとともにおかわりじゃんけんが繰り広げられていました。
 おいしく楽しく食べて,大きく元気に育ってくれたらと思います。

1.春巻きの具を混ぜています。
2.1つ1つていねいに巻いて,油で揚げます。
3.ごはん・牛乳・春巻き・カレーあんかけごはん

給食室より 中華料理ホイコーロー

画像1
画像2
画像3

10月11日(火)

 10月7日の前期最後の給食ですが,中華三昧の大人気メニューでした。
 回鍋肉(ホイコーロー)は中国の料理で,炒めた豚肉を1度引き上げて,同じ鍋で炒めた野菜の中に戻して,味をつけます。同じ鍋を回転させて作るので,回鍋肉といいます。キャベツやピーマンがシャキシャキしていて食感も楽しい献立です。
 回鍋肉も中華コーンスープも多めにできあがりましたが,しっかり食べて,ほとんどのクラスが完食していました。
 ランチルームの2年生は,ごはんまでからっぽにしようと,みんなが少しずつ多く食べていましたね。

 後期も子どもたちにしっかり食べてもらえるおいしい給食を作っていこうと,給食調理員一同,心新たに頑張りたいと思います。

写真
1.豚肉を炒めて,取り出しています。
2.炒めた野菜の中に,取り出した豚肉を入れています。
3.料理酒・しょうゆ・テンメンジャン・トウバンジャンで味をつけています。



後期始業式

画像1画像2
後期がスタートしました。
始業式では,校長先生から「人間としてあたりまえの事を,きちんとすることで
人はより成長する」というお話がありました。
その代表的な事としてお話されたのが,「あいさつ」です。
「いつでも,どこでも,誰に対しても。」
気持ちのよいあいさつを,みんなで心がけていきたいですね。

始業式のあと,松陽小学校に新しい仲間として加わった4人のお友達の紹介がありました。学習も遊びも,大切な仲間としていっしょにがんばりましょう。

前期が終了しました

画像1
画像2
画像3
10月7日(金)
 最近はすがすがしい秋の陽気が続いています。今日はまた,気持ちの良い秋晴れの1日となりました。季節の移り変わりとともに,今日で前期が終了しました。

 終業式では,校長先生から「節目」の話がありました。竹は,今回の甚大な被害をもたらした台風でも,折れることはなかったそうです。なぜなら,竹には節目がいくつもあり,その節目が竹を強く,しなやかにしてくれるからです。
 前期と後期の間には3日しかないので,節目といってもピンと来ないかもしれません。しかし,この節目を大切にし,自己の成果を省みることによって,強く,しなやかな人になれます。
 この話は,子どもたちだけでなく,私たち教職員にも言えることです。教職員一同,より一層気を引き締めて,子どもたちのために頑張ってまいりたいと思います。

 来週の火曜日から後期がスタートします。前期の良かったところはさらに伸ばせるように,課題があったところは改善できるように,後期も元気よく頑張りましょう。

4年 消防署見学

画像1
画像2
4日(火)西京消防署に行ってきました。

 目の前で見るはしご車の大きさに圧倒され,最新の設備に驚きを隠せませんでした。
はしご車の価格を教えてもらった子どもたちは,目を丸くしていました。

 会議室では,防火服の重さを体験し,消防士の仕事の重さも知ることができました。また,家での防火対策を教えていただきました。コンセントとプラグの間のほこりから炎が出る瞬間を目の当たりにし,帰宅後,掃除した子どもも多かったと思います。

 この学習を通して,自分たちができる防火について考えることができました。西京消防署の皆様,お忙しい中本当にありがとうございました。

参観・懇談会(高学年・コスモス)

画像1
画像2
画像3

10月5日(水)
 高学年とコスモス学級で参観・懇談会がありました。
 各学年,各学級でさまざまな授業が行われました。4年生は携帯電話の使い方(情報モラル)を,6年生は,明治時代の暮らし(社会)等の学習をしました。
 どの学年の子どもたちも,保護者の方に見守られていつも以上に集中し,手もたくさんあがっていたようです。
 あいにくの雨でしたが,たくさんの方にご来校いただき,ありがとうございました。今日の子どもたちの頑張りを,ご家庭でもぜひ褒めていただけたらと思います。

 

2年生 表敬訪問

画像1
画像2
9月29日(木)
 2年生は,生活科の「もっとまちの人となかよくなろう」という学習で,班ごとに地域のお年寄りの方々の家を民生児童委員さんと訪問し,この日のために用意したメッセージカードをお年寄りの方に手渡しました。
 
 子どもたちは,お年寄りの方から昔の暮らしについてのお話を聞いて,昔と今の暮らしの違いに驚いていました。
 学校に帰ってくると「また,お話を聞きたいな。」と子どもたちはとても楽しかったようです。お年寄りの方々も子どもたちも笑顔いっぱいのひとときだったようです。

 この学習の様子が,京都新聞(9月30日金曜日付け朝刊)に掲載されました。ぜひご覧ください!

みさきの家写真集!(7)

画像1
画像2
画像3
 4年生は,この3日間で本当に多くのことを学ぶことができました。これから,次の目標に向けて力を合わせて頑張っていきます。

 今回ホームページにのせられなかった活動写真を,少しお見せします。
どれも金色にかがやく思い出です。
がんばったこと,課題の残ったこと・・・・いろいろありましたが,すべてこれから生かしていきます。たくさんのご支援ありがとうございました。

今日の給食〜いわしのかばやき風〜

画像1
画像2
画像3
写真
1.下味をつけたいわしを油で揚げる
2.甘辛いタレをからめる
3.麦ごはん・牛乳・いわしのかばやき風・高野豆腐と野菜のたきあわせ

 4年生がみさきの家から帰ってきて,4日ぶりに全校そろっての給食です。
久しぶりの[いわしのかばやき風]は,ごはんによく合う甘辛い味です。
[高野豆腐]は,けずりぶしやしいたけのだしをすって,しっとりとしています。
 3年生のランチルームでの会話です。「3時間目ぐらいから,魚のにおいがしてたよ。」「やっぱり魚だったんだ。でも,おいしいよ。」と,魚が苦手な子も食べやすいようすでした。
「高野豆腐が苦手やけど。」と言っていた子も,最後までがんばって食べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 委員会活動
3/7 学習相談
3/8 6年生を送る会・町別集会・集団下校
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp