![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:123 総数:588581 |
再び台風が近づいています
台風が近づいています。今日の夜から明日にかけて、台風情報には十分気を付けて下さい。「台風について」のプリントを再度確認しておいてほしいと思います。
写真は今日の午後、校舎からの撮影です。不気味な雲に覆われてかなりの雨が降っています。 ![]() 少しの間、平穏な時期
文化祭の喧騒が終わり、ひとときの間、平穏な時期が訪れています。
授業もいつも通り静かにすすんでいます。(体育の授業) 放課後は「体育大会」の準備活動が行われました。審判、救護、準備など、それぞれ係に分かれて担当の先生と打ち合わせをしました。今度は「体育大会」が迫っています。 ![]() ![]() ![]() 我が子への手紙
第18回です。
今日は、昨年度1年3組の保護者です。現在2年生です。 「Happy Birthday 」 昨年度1年3組学級通信より 「 お誕生日おめでとう!13才になりましたね。 大人に一歩近づいたような気がします。 小さい頃は、なかなか自分で決められず、お姉ちゃんの真似をしたり、何かと自信がなかったあなたですが、いつの間にか積極的になって、そして、誰とでもすぐに仲良くなって、ニコニコと楽しそうに話していますね。 2才から10年間習ったスイミングは、3年生から育成クラスに移り、周3回、自転車で20分かけてがんばって通いましたね。中学では運動部に入って、毎日練習して、試合の日は、朝早く自分で起きて、頑張っているので、感心しています。 これからも、持ち前の明るさで、何事にも前向きに充実した学校生活を送って下さい。 母より」 (手紙と写真は無関係です) ![]() 文化祭続編
今日も大変な暑さです。35度を超えているようです。教室はエアコンがないと授業が出来ない状況です。昔と違い、教室は耐震工事によって狭くなり、窓も小さくなっています。また、全体的な気温も上昇しています。熱中症が心配です。
昨日では載せられなかった文化祭の記録を紹介します。 上から「3年生の展示作品」中間が、ある教室に書かれていた合唱に向けての「担任の思い」、そして下は「1年生のロック・ソーラン」となります。 ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部3年生有終の美
本日最後は吹奏楽部の発表でした。3年生の校内発表はこれで終わりですが、体育大会や地域のパレードには参加をすると言うことです。
楽しい演奏をありがとう。 ![]() ![]() ![]() 教室内の展示作品
各学級が懸命に取り組んでいた展示作品です。3年生は体育館の舞台に展示してありましたが、1・2年は学習室や教室内で見て頂きました。頑張った成果が出ていました。美術部の作品も見事でした。
![]() ![]() ![]() 文化祭真っ最中!
外の気温はぐんぐん上昇しています。それと合わせるように、体育館の生徒のテンションも上がっていきます。合唱の続きと、各学年の発表です。
![]() ![]() ![]() 今日は文化祭
いよいよ当日です。保護者の方が早くからお見えになっています。やはりお母さんが多いようですが、お父さんやお年寄りも来てくださっています。今日の気温は34度。まるで真夏のようですが、暑さに負けず。熱演しています。体育館には扇風機を数台入れたのですが、効き目があったかどうか?熱中症には気を付けました。
生徒会のオープニングから1組の演奏、各学級の合唱と続きました。 ![]() ![]() ![]() 1年生は「ロック・ソーラン」の最終準備
午後から文化祭準備と各出し物の最終の調整に入りました。
体育館では、係が司会原稿の読み合わせや、1年生の「ロック・ソーラン」を衣装付きでやっています。 座席の準備はできました。教室では学年の準備が進んでいます。明日はどんな文化祭になるのでしょうか?3年生は中学校最後です。しっかりと歌って下さい。 ![]() ![]() ![]() いよいよ最後の練習、2年生合唱
明日は文化祭です。今日が最後の練習になりますが、各学年とも合唱も制作も必死の追い込み。体育館での2年生の練習風景を見ました。細かい指示を色々受けながら一生懸命に練習をしています。貼り絵の方はすでに出来上がっているクラスもあるということですが、午後から最後の仕上げに入ります。果たして出来映えは?
![]() ![]() ![]() |
|