京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up2
昨日:4
総数:227468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

新しい草花が届きました。

画像1
子ども達が草・木・花の名前をおぼえて野草たちと「友達」になって欲しいと地域の方が毎週学校へ身近な野草(樹木)を持ってきていただいています。そして,子どもたちに紹介して下さいます。今回は、サザンカ(ツバキ科)とヒラギ(モクセイ科)を持って来て頂きました。

今日の給食

画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・肉みそいため・わかめスープでした。肉みそいためは、ごはんととても合い、おいしかったです。

読み聞かせ

今日は、ボランティアの「読み聞かせ」が5年生でありました。本日は、「きつねのおきてがみ」という題の「読み聞かせ」でした。みんな楽しそうに聞いていました。
画像1
画像2

親子で学ぶ講演会2

 親子で学ぶ講演会 手話の大切さ 言葉の大切さを学びました。子どもたち・・・・大人の心にも響きました。
画像1
画像2
画像3

親子で学ぶ講演会

 落語家の交遊亭 楽笑師匠(こうゆうてい らくしょう)にお話をいただきユーモアあふれる手話の話を聞きました。笑いの中に大切なことをたくさん教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 親子講演会

年間を通してすすめています人権学習の一環として授業参観と親子で学ぶ講演会を開催しました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 親子講演会

年間を通してすすめています人権学習の一環として授業参観と親子で学ぶ講演会を開催しました。
画像1
画像2
画像3

大なわ飛び

今日は、朝マラソンをする予定でみんな運動場行きかけた途端に、急に雪が降ってきたので、急きょ大なわ飛びに変更になりました。みんな元気で力いっぱい飛んでいました。
画像1
画像2

トイコンテスト グランプリ inkyoto6

トイコンテスト グランプリ inkyoto6 が子ども体育館(松ヶ崎)で開かれ本校4年児童も2名出場し奨励賞を受賞しました。ゴム動力で走る自作の車でスピードや距離を競う工作のレースです。
画像1
画像2
画像3

わら細工に チャレンジ!

12月17日(土) 今日の午後,黒田基幹集落センターで地域に伝わるわら細工にチャレンジしようと,お正月に向けての「しめ飾り」を自作しました。地域のしめ縄名人にわらの編み方などを教わりながら,みんな思い思いの「しめ飾り」にチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 6年生を送る会 PTA総会

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp