京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up84
昨日:76
総数:674215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

市内めぐり学校を出発しました

画像1
画像2
画像3
6年生。卒業前の最後の校外活動に8時に出発しました。
暖かな好天に恵まれ,元気に出発しました。
しっかりマナーを守って,社会性を身につけ,友達との思い出を深めてほしいと願っています。

半日入学のお世話をしました

画像1
画像2
画像3
今週の水曜日に半日入学のお世話活動がありました。新1年生のみんなとは就学時健診以来の出会いで,先週からそわそわしていました。5年生は,歌・ゲーム・読みきかせ・折り紙の出し物をして新1年生とふれあいます。また,会場の設営も5年生の手で行いました。どの準備にも一切手を抜かず,力一杯がんばりました。
3組から出し物は歌「さんぽ」・折り紙「ぴょんぴょんカエル」を取り組みました。歌チームは,歌詞カードを模造紙に書き写し,CDからピアノ生演奏に変えより親しみのある音にするなど工夫を考えていました。折り紙チームも拡大折り紙を用紙し伝わりやすいようにしたり,班ごとに教える人が1人つけるようにとみんながカエルを作れるように考えてくれました。本番では,新1年生の姿を見たとたん5年生の顔が笑みでいっぱいになり,とってもうれしそうでした。そして,お別れのときにはなかなか手を離せず,何かと話がしたそうな様子の子もいました。
 教室で行ったピアサポートの振り返りもみんな一生けん命に感想を書いていました。4月入学式でにっこり笑顔の1年生と再び出会えるといいですね!!5年生のみなさんごくろうさまでした。

図工 『わくわく 色と色』

画像1
画像2
画像3
図工の時間に色彩の学習をしました。
色と色の組み合わせ方で,様々な思いやイメージを伝えることができます。
子ども達は,2人もしくは3人組になり,
『○○な季節』というテーマで春夏秋冬を色で表現しました。
作った作品は写真に収め,再度遠くから眺めます。

『この辺が秋っぽいね!』
『こごえる冬って感じが分かるよ。』
『これが桜で,これが・・・』
『夏の太陽と青空にしたよ』
など,互いの作品を鑑賞しながら色について楽しく学習しました。

学年集会 〜6年生を送る会に向けて

画像1
画像2
画像3
20日(月)の6時間目に学年集会をしました。
6年生を送る会では,4年生はトップバッターで発表します。
壁面では,飾り切りで彩っていきます。
歌のおくりものは,
『夢の世界を』
です。

今週から練習や制作に取り組んでいきます。
今までの感謝の気持ちを込め,新しい世界に飛び立つ6年生を応援したいと思います。

子ども六斎 発表会

画像1
画像2
画像3
先週の日曜日、子ども六斎念仏の成果発表会が西院小学校で行われました。
京都市内で六斎念仏に取り組む9つの小学校が、日頃の練習の成果を発表しました。
久世西小学校の4年生から6年生までの子ども達も、鉦と笛のリズムに合わせ「四つ太鼓」を披露しました。また、6年生が中心となって、「獅子と蜘蛛」の演舞も披露しました。
本番までに多くの出来事があり心配していましたが、子どもたちは精一杯演舞をこなし、最高の舞台となりました。この雄姿を引き継ぎ、来年も頑張ってほしいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。


6年 最後の1・6年カップ

画像1画像2
自由参観の2月9日に1・6年カップ〜二人三脚〜を行いました。
今回は3組が担当しました。

前日の雪で運動場の状態が悪い中でしたが、子どもたちは1年生の子が
こけないように気をつけながら「いっちに、いっちに、・・・」と
声をかけたり、腰や背中を支えてあげたりして進んでいました。

今回の1・6年カップが最後の1・6年カップになりましたが、
回を重ねるごとに子どもたちにとっては順位や結果よりも、
1年生とどれだけ楽しめるかの方が大切と感じるようになったようです。

6年 久世中に行ってきました

画像1画像2
4月からほとんどの子どもたちが進学する久世中学校で「6年生を迎える会」がありました。
久世中学校で国語の授業を体験したり、生徒会のみなさんから中学校の学校生活についての説明を聞いたりしました。

中学校生活に対しての期待が膨らみます。

『人権の花』 スイセン

画像1
画像2
10月に4年生みんなで植えたスイセンの花が,可憐に咲き始めました。
そこで,久世ふれあいセンター図書館と久世西老人福祉センターを利用する皆さんにも見ていただくことにしました。
子ども達が作ったポスターやメッセージも添えています。
ぜひ見てください。

エコロジーセンター

画像1
画像2
画像3
午後のエコロジーセンターでの学習は,ゴミを減らすためにどんな工夫ができるのか考えました。
4年生を8つのグループに分け,それそれ相談してゴミ袋の中身を
1,そのまま使えるもの
2,だれかにあげたら使えるもの
3,形を変えたら使えるもの
の3つの観点でもう一度仕分けしました。

『これも使える!』
『誰かにあげたらいいのに・・・』
『もったいないなー。』
こんな声が聞こえてきました。

これを機会にもう一度,エコについて考えていただけたらと思います。

展示学習

画像1
画像2
画像3
展示学習では,グループで様々な事象を見たり,触ったり,体験したり。
調べてみると事前の予想と違ってびっくりしている子もいましたね。

『もっと時間があったらいいのにー・・・。』
『楽しかったよ!』
『また来たいな。』

とても充実した時間を過ごしたようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 参観懇談 PTA総会
3/5 委員会活動
3/7 6年生を送る会
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp