![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:71 総数:725691 |
科学センター・エコロジーセンター学習![]() ![]() ![]() 午前中はプラネタリウムと展示学習,午後はエコロジーセンターでゴミを減らす工夫を学びました。 どの学習も,とても意欲的に学べましたね。 また月曜日に各クラスでも振り返りたいと思います。 図書室ビフォー・アフター5![]() ![]() ![]() 分類が明確になり,本棚の配置も変わり子どもたちも興味深そうに働いてくれました。 6年生は在校生に残す自分たちの足跡になるようによくがんばってくれました 図書室ビフォー・アフター4![]() ![]() 5年生がしっかり働いてくれてすべての本が本棚から出されました。 図書室ビフォー・アフター3![]() ![]() ![]() 図書室ビフォー・アフター2![]() ![]() ![]() まずは,音楽室で図書の支援員広田先生から説明を受け,仕事の内容を確認しました。 5年生は本のラベルにしたがって,本棚から本を出し,番号順に並べています。 図書室ビフォア・アフター 1![]() ![]() ![]() まずは教職員の力であるものを出す作業からスタートです。 14日は5年生の手で本を全部出す作業をします。 15日は6年生の手で新しく分類された棚に本を入れていきます。 どんな図書室になるのか楽しみです。 学校支援ボランティアとして保護者の方もお手伝いいただいています。 皆さんのご協力ありがとうございます。 4年生 節分祭り![]() ![]() ![]() 新聞紙を投げ合った後、みんなで教室の隅々まで掃除をしました。こんなに汚れがあるんだ!と驚く子どもたちを前に、「新聞紙はまだまだあるよ〜。」と声をかけ、本当にピカピカになるまで頑張りました。 自分の中にある鬼(課題)をはき出し、教室をみんなできれいにし、すっきりした学級はとっても気持ちよく感じました。 残り2カ月を切りました!一人ひとりが気持ちよく過ごせるように頑張っていきましょう。 6年 1・6年カップ〜二人三脚〜![]() ![]() 今回は6年3組主催の二人三脚です。 最後の1・6年カップでした。 1年間でかなり仲がよくなったペアの1年生と息を合わして駆け抜けます!! ・・・と言いたいところでしたが、前日の雨で運動場がぬかるんでいて、 一歩一歩踏みしめて歩いていきました。 「1・2、1・2・・・」と声を掛け合いながら、1年生のペースに合わせて歩いていました。 最後の1・6年カップでしたが、また別の機会にもこうやって1年生と交流できればうれしいですね。 さくら学級![]() 自由参観日 6年生 社会・道徳![]() ![]() 道徳は「ひとりひとりに大切なこと」の学習でした。理想の男性や女性に願う人格について考えました。いろいろ考えた結論で男性も女性も理想の姿は共通していることを学びました。 |
|