京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:42
総数:455189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

2年 かいじゅうたちのいるところ

画像1
かいじゅうの世界でマックスはかいじゅうの王様となって・・・しかし,ついにうそがばれてしまいます。反省したマックスは最後はかいじゅうたちと仲よしに・・・!!!

5年 ミュージック・オブ・ディズニー

画像1
画像2
体育館は,完全にディズニーの世界に包まれました。素晴らしい歌声,そして演奏の数々でした。

学芸会交流(久世西小学校3年生出演)

画像1
今日は,久世西小学校の3年生が学芸会交流で出演してくれました。国語の教科書にも出ている『3年とうげ』をミュージカル風に・・・歌も演技もすごく上手でした。久世西小学校の3年生のみなさん,ありがとうございました!!!

4年2組 ちびっこパイレーツの宝さがし

画像1
とても退くつな海ぞくたち・・・みんなで宝物を探す旅に出かけます。やっと見つかった宝物・・・それは友達です。

3年 音楽からのおくりもの

画像1
画像2
とてもきれいな歌声で,合唱することができました。手話をつけての合唱も気持ちをこめてできました。リコーダーや合奏もしっかり練習の成果を発揮できました。

4年3組 名探偵 明智コケロウのひみつ

画像1
明智コケロウにふんした怪人120面相・・・世界中の宝物を次々と集めていきます。しかし、最後は太陽の光にやられて・・・みんなの宝物は無事に戻ってきました。

6年1組 タピオカ・ツンドラ

画像1
仲の悪かった男女も,時空を越えて旅をする間に協力し,最後は仲良くなりました。6年生・・・さすがの演技力で,笑いあり,感動ありでした。

1年 にんたまらんたろう

画像1
みんな完全に忍者になりきって,元気いっぱいに演技できました。無事に忍術学園の先生を救い出せました。

学芸会本番モード突入

画像1
画像2
画像3
本日,6時間目に6年生が学芸会の準備をしました。てきぱきと動き,あっという間に本番モードになりました。・・・6年生ありがとう


5年 分数

画像1
画像2
算数で分数を学習しています。前に学習した倍数や約数も大きなポイントになります。約分になれるようにくり返し学習します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/28 5年校外学習(スチューデントシティ)
2/29 フッ化物洗口
3/5 大藪タイム(6年) 委員会6校時 体重測定3年・ひまわり

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

教員公募について

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp